古堅式! 収納の教科書

著者 :
  • 宝島社
3.50
  • (1)
  • (2)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800214362

作品紹介・あらすじ

しまう場所は使う場所で決める!よく使うモノからしまう!動線を短くすれば散らからない!…etc.知っているだけで片付く法則が満載!理想の暮らしを叶えるテクニック。古堅式!幸せ収納メソッドの8STEP。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「まあた片付けの本読んでんのかよ。」と鼻で笑われつつ。
    結局、モノを増やさない、管理できる多さを維持する、片付ける場所を決める。
    そういうことなんだけど、ああ、またダレてきてる、と気づいた時に本を読んで家を見回すんだもん。

    今住んでいる家の意識を変えること。
    動線を考えて収納すること。
    モノだまりを作らない。

    ・玄関
    顔となる大切な場所。ピカピカにする。
    ・トイレ
    世界で一番くつろげるスペース。不衛生になりがちだからこそ余計なものは置かない。
    ・お風呂
    心身をスッキリさせる場所、衛生的に。
    ・洗面所
    1日の目覚めと終わりを気持ちよく迎える空間。
    ・キッチン
    家族の健康を司る場所。なにより清潔に。
    ・寝室
    眠りにモノは不要!
    ・リビング
    家族みんなのくつろぐ空間。自分のものは置きっ放しにしない。
    ・和室
    畳が命。
    ・こども部屋
    子供の仕事は勉強。勉強に集中できるように。

    「旦那さんに感謝し、帰ってきて気持ちのよい家」をめざそうという記述がある。古堅さんがラブラブだからか?
    でも、そういう意識が大事なんだな、きっと。
    異性の目を意識する緊張感。
    私だって疲れて帰ってるからさ、気持ちのよい家に帰りたいし。

  • ビジュアル少なめ。「教科書」なので理論多め。
    「モノだまり」と動線については意識しよう

  • 本当にそう思います。はい。

    と、読んでいて反省の余地しか残されていませんでした。笑

    さすがです。本当に。家に呼んで一度リセットしてもらいたいほどだし、普段使い慣れすぎて使いづらいことに気がつかないっていうのは大いにあるな。と、気がついた。

    でもって、3歳から掃除力を培うためには片付けやすい最小限のものに絞る。というのもわかる気がした。

    おもちゃとかもエンドレスで増え続けるし。。。。
    いや、全く人のこと言えないほどに靴や服が多いんだけど。

    少しづつ、少しづつ。どうにかしよう。。。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

キレイ好きが高じて富裕層向けお掃除会社へ入社。2000軒以上のお宅に伺いサービスを重ね、整理収納のメソッドと技術を習得する。整理収納アドバイザー1級。個人宅での整理収納コンサルティング、収納サービスを提供する傍ら、大手住宅機器メーカーの収納開発に協力した実績あり。テレビ・ラジオ・雑誌などメディア取材協力も多数。幅広い世代に向けての講演依頼も跡を絶たない。『TJ MOOK 古堅式!片付けワークブック』『生前整理 ~人生の衣替え~』『古堅式! 収納の教科書』(いずれ宝島社刊)ほか著書多数。

「2017年 『マンガで古堅式 夢をかなえる片づけのルーティン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古堅純子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×