堀江貴文責任編集 堀江貴文という生き方 (別冊宝島 2444)

制作 : 堀江 貴文 
  • 宝島社
3.56
  • (6)
  • (12)
  • (14)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 145
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (126ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800246592

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ホリエモンファンにとってはおさらいのような本。

    過去の作品からの堀江氏の名言を取り上げたり、堀江氏のビジネスを取り上げたり、友人たちの堀江評、さらにはプロ野球参入をはじめとした5つの事件といった内容。
    特に良かったのは(どこに書いていたのか忘れたけど)、情報をインプットしまくると忘れるものだけど、人間の脳は不思議なものでどこかの引き出しにちゃんとしまわれていて、必要な時に取り出すことができるってな趣旨が書かれている箇所・・・確かに!と納得したね。

    ファンにとっても目新しさはないけど、サラッと読める復習本みたいな感じ。

  • 堀江さんの思考が軽めに学べる。ダイジェスト版みたいな感じなので、出版されてる本をちゃんと読む方が思考のインストールはできそうです。

  • 堀江さんの入門本。良く読む自分としては物足りなかったけど…初心者には良いかなと。
    堀江×ひろゆきの対談はまぁ外さないです。

    お勧めは、ゼロとか拝金とか我が闘争。俄然痺れます。

  • 堀江さんの考え方から現時点の活動、そして過去の話などを一冊にまとめた雑誌。この雑誌を読んでいると、本当にいろんなことをやってみたくなるから不思議。実際に私は30を超えてから、新しいことをちょこちょこやるようになった。そしたら考え方やモノの捉え方が結構変わった。未知なものに対して億劫になったりせずに軽いノリで動くことの重要性を実感しています。

  • この人の本を読むとなんかモチベーション上がるんだよな。
    自分があって空気を読まない感じがいいところなのかな。
    自分を成長させたいと言う原動力となる方。

  • 堀江貴文みたいに、
    なれっこないと思いつつも惹かれてしまう。
    ・仕事は娯楽であり趣味であり、エンターテイメントであるべきだ。
    ・センスを磨くには、自ら動きだし、インターネットを使い倒して教養を高めるのが一番だ。

  • よい意味での反社

  • 読んでて堀江さんと私は相容れないだろうなあという気がした。それでも学べるところは多い。
    堀江さんのまわりからの評価が非常に高い。私が堀江さんのことを誤解しているのかもしれない。少なくとも堀江さんの言葉は誤解を生んでいるのではないかと思う。

  • 堀江氏の頭脳を、うまく活かす方法を本人が一番考えていることがあかがわれる。

  • 堀江貴文氏の発言、著述のエッセンスが編集されています。個人的な感想に終始してしまいますが、印象的な箇所は、「ハマることの延長線で、多くのビジネスチャンスを得てきた」という文章に続き、「徹底的に、好きなことを好きなだけ、なにも考えず、遊び尽くすことだ。」そうすれば、遊びの向こうにある、新しい何かを見つけられることを、私は早い段階で学んでいた。」この文章に堀江氏の核心が込められているなと思います。そして、「変わることにリスクはない。」「動かない、それ自体が不安を大きくする原因で、最もリスキーな生き方であるだという事実」という文章にもつながるのだと思います。行動する時に迷った際には、本書の堀江氏の発言を思い出していきたいと思います。

  • 遊びが仕事になることについて書かれた一冊。
    あと今、堀江さんが何をやっているかとか過去のことが書かれているので、最近堀江さんのことを知った人にとっては読むといいと思う

  • 著者の考えはとにかくぶれない。一本筋がとおっておりまっすぐに生きている感じがする。他にも何冊も読んでいるけれど何年も前に出版した本と考え方や生き方が変わっていない。これはすごい事だと思う。人は年を重ね社会で色々な経験をしていくと考え方や行動などに変化が表れてくるものなのに・・・読む前からワクワクしてたけれど、読み始めたらいっきに読んでしまったかんじ。好きな事で突き抜けろ、とにかくハマれ、遊びと仕事の境界線はない、など著者の生き方に学ぶところ大です。一読の価値あり!

全14件中 1 - 14件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×