総理にされた男 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

著者 :
  • 宝島社
4.04
  • (267)
  • (340)
  • (178)
  • (20)
  • (6)
本棚登録 : 3222
感想 : 311
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (429ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800287359

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 沢山の積読になってしまっている中山七里さん、二年振りですね。さよならドビュッシー以来です。
    皆さんも書かれていますが、本当に面白かった。
    主人公、官房長官、参与の三者がそれぞれの譲れない信念を持って立ち向かう物事に取り込まれました。
    心配だった人も最後の最後で....。
    個人的には樽見官房長官に肩入れしてしまい、つらいものが有りました。
    ただ、全体的には希望が持てる話で良かったです。
    現実も頑張れ!一人一人が考えて行動しないとね。

  • これは面白かった!
    ハチャメチャな設定ながらも、後半はぐっと来ました。
    素人が総理大臣になる設定ものってコメディタッチでいろいろとありますが、本作は、それとはちょっと違うエンターテイメント作品です。

    本作で、今の日本の課題、論点が明確になります。
    政治の勉強ができます(笑)

    ストーリとしては
    売れない役者、慎策は総理大臣にそっくり。
    劇団の前座でモノマネをしながら、貧乏で恋人のヒモの生活。
    ある日、拉致され、意識不明の総理の替え玉をやらされることに。
    その事実を知るのは、官房長官の樽見のみ

    政治知識の全くない慎策でも、その演技力で総理大臣の替え玉になりきれるのか?

    この導入から、
    閣僚、野党、官僚、テロと様々な困難を乗り切っていきます。
    そして、その流れの中で政治を学ぶことができます。
    筆者中山さんの政治に対する考え方も理解できます。

    なんといっても、はやり後半
    内閣人事局設置法案やテロ対応には心熱くなりました。

    こんなにうまくいくはずがないとは思いますが、そんなことは差し引いても、慎策の想いに心動かされます。

    エンターテイメントストーリとして、楽しめました。
    これはお勧め!

  • もし総理になったら?
    ど素人が替え玉!こんな大胆で困難なストーリーを描けるのは先生しかいません!
    最高にスリリングで面白かったです。

  • 中山七里さんといえば刑事もの、ミステリーしか読んだことがなくこのような政治小説は初めてでした。

    政治を知らない素人がいきなり総理大臣に!という展開はよくある話で、『記憶にございません』『民王』などで経験済。
    同じようなコメディタッチかと思いきやそこはやはり中山七里さんと言うべきか、中盤からは怒涛の展開。
    「VSテロ」の部分はとてもハラハラしました。

    解説が池上彰さんであることからも分かる通り、実際の日本の政治を基にした箇所が多くあるため、政治に興味を持つにも役に立つ一冊です。
    インフレターゲット、消費税と法人税の関係、東日本大震災の復興予算の使い道、憲法第9条の是非等々…

    その中で政治家不祥事問題も取り上げられていましたが、
    解決すべき問題は山のようにあるのに、そのための貴重な時間をスキャンダルなんかで潰していいのかと思いました。

    少子高齢化でもはや未来はないと叫ばれる日本ですが、
    悲観する前にまずは自身で考え、自らの一票で未来を託す人物を選ぶことが大切なのだと思いました。

  • 面白かった。
    真垣のように、熱意を持ってストレートに伝えてくる方が安心できるし信頼できる。
    抑揚のない、一辺倒な話し方では伝わらない!!
    今こそ熱いメッセージがほしい。

  • 舞台俳優が総理の替え玉になる…絶対にあり得ないシチュエーション。
    しかしもしそれが現実に起きたとしたら…そしてそれが自分だったとしたら…考えるだけで頭が痛くなりそうです。
    政治に疎い私にとって、入門書のような位置付けで裏を知ることが出来て大変興味深い小説でした。

  • 総理そっくりの容姿の役者が、意識不明の総理の替え玉として政局に向かう物語。
    当初はバレるかバレないか。という不安から事態はそれどころではなくなり。
    閣僚、野党、官僚。そして国際テロへと難題が襲い掛かり。
    参謀はいたとは言え、とても一般人のレベルでは厳しいものではないのかなとも思った。
    自分自身政治に疎い方なので、様々な仕組みやしがらみなど。勉強になる事も多かったけど。
    総理大臣はやはり大変な職務なんだなとも改めて感じました。
    スピーディーかつスリリングに読了。
    今回もいい作品でした。

  • 『しばらく、総理の替え玉をやってくれ』
    時の官房長官・樽見からの提案。

    売れない芸人の加納 慎策は、しぶしぶ真垣 統一郎の身代わりを務めることに。
    そこから始まるジェットコースターの様な毎日。

    果たして、身代わりは上手く務まるのか?
    二転三転するストーリーにハラハラドキドキ。
    政治の仕組みも自然に学べます。

    ・vs閣僚
    ・vs野党
    ・vs官僚
    ・vsテロ
    ・vs国民

    最後のエンディングに、唸りました。
    さすが中山七里さんですね。

  • 設定は荒唐無稽な話。
    作家は自分がなりたい者になれる(特に優秀な作家は)。
    自分が検事なら。自分が喫茶店のマスターなら。自分が教師なら。等々。
    中山七里が政治家を志向しているとは夢にも思わないが、もし自分が総理になって一国の舵取りをしたらどうするだろうと考えながら書いたはずだ。だからここで出てくる総理は現実と青臭い理想の間で苦しんでいく。
    評点が低いのは、作品として面白くはあったが全編を通して作者の施政方針演説を聞かされているように感じたから(笑)

    さて、もし自分が総理になったらあの場面ではどうするだろうか…。

  • 今年読んだ小説の中でトップ1、2を争うくらい好きな作品でした。
    政治にほとんど無関心で、近頃は選挙にも行ってなかったので行かないといけないことを気付かされました。

全311件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1961年岐阜県生まれ。『さよならドビュッシー』で第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、2010年にデビュー。2011年刊行の『贖罪の奏鳴曲(ルビ:ソナタ)』が各誌紙で話題になる。本作は『贖罪の奏鳴曲(ソナタ)』『追憶の夜想曲(ノクターン)』『恩讐の鎮魂曲(レクイエム)』『悪徳の輪舞曲(ロンド)』から続く「御子柴弁護士」シリーズの第5作目。本シリーズは「悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~(ソナタ)」としてドラマ化。他著に『銀齢探偵社 静おばあちゃんと要介護探偵2』『能面検事の奮迅』『鑑定人 氏家京太郎』『人面島』『棘の家』『ヒポクラテスの悔恨』『嗤う淑女二人』『作家刑事毒島の嘲笑』『護られなかった者たちへ』など多数ある。


「2023年 『復讐の協奏曲』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山七里の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×