令和版 現代落語論 〜私を落語に連れてって〜 (ひろのぶと株式会社)

著者 :
  • ひろのぶと株式会社
3.62
  • (3)
  • (5)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 51
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784801492639

作品紹介・あらすじ

★中江有里とのロング対談収録!落語は生きづらさを乗り越える「フィクションへの窓口」★各界著名人からの推薦コメント、続々!立川志らく「談笑はこの落語論を談志に読ませる為に書いている」茂木健一郎(脳科学者)立川談志の真髄を受け継ぎ、発展させる。斬新で、愛が深い、目からウロコの現代落語論。塙宣之(ナイツ)この人に会いたくなる理由が、この一冊に詰まってた。土屋伸之(ナイツ)談笑師匠は、本気だ。***「立川流四天王」の一人、改作の達人・立川談笑が書き下ろす「落語家による落語入門」の決定版!家元・立川談志の名著『現代落語論』の令和版ともいうべき一冊。これから落語に親しみたい人にももっと深く落語を楽しみたい人にも落語を通して軽快にやさしく時代と人を読み解きます。さらに、本書のためだけに立川談笑の高座を特別収録!本で紹介される改作落語の演目がQRコードから動画で視聴できます。***【目次】落語のはじめに一問一答 ~落語って、誤解されている?~【第一章】落語って、なんなんだろう?法学部から落語の世界へ ~私が落語家になった理由~落語をエンタメ視点で見る・大衆芸能としての落語・落語は直接体験・落語は双方向(クロストーク)・落語家は美容師と似ている?!・お笑いと、落語・寄席という名の「城」落語は心のデトックス・落語は簡便なエンタテインメント・娯楽は不要不急なのか?・落語はダメな私たちを肯定してくれる落語を歴史視点で見る・落語以前にさかのぼる・落語の発生から成立・寄席の繁栄と、競争の始まり時代の変化とともにある落語・激変の十年・女性の進出・落語とコンプライアンス・落語家の業界内・落語の柔軟性・新作落語の存在感・マクラの登場・変わらないもの。「江戸の風」の正体【第二章】談笑はこう変える! ~改作解説9選~『饅頭怖い』(『饅頭とか怖い』)『長短』『壺算』(『テレビ算』)『金明竹』『文七元結』『芝浜』『子別れ』(『子別れ 昭和篇』)『浜野矩随(のりゆき)』『居残り佐平次』【対談】立川談笑×中江有里落語は生きづらさを乗り越える「フィクションへの窓口」むすびに参考文献

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 談志は、すごかった。

  •  家元談志が「落語が能かなにかのような伝統芸能になってしまう」ことに危機感を抱いていたのに対して、談笑が論じるのは「元来、落語はその時代その時代に応じて変化してきたものだ」という点だ。

     そもそも、落語における「伝統」らしきものを作ってしまったのは、録音技術があらわれて生まれた「名人上手のレコードである」という視点が目新しくうつる。名人上手の、ひいては(先達に)教わった通りにやればいい、という思考は、ある部類の人にとってはとてもありがたいもので「それさえやっていれば食いっぱぐれない」という姿勢を産み、行く末としては停滞しか産みださない。このあたり、きわめて卓見だと思った。

     ただ、ファンからすると「志ん朝談志だけ聴いていれば俺ァ満足だ」という心理もわかるんだよなぁ。「あのフレーズだけ聞いていたい」という心理とは別に、時代は前に進んでいくのだけど……。

  • 口述筆記なのか、そのように書いたのか、きっと師匠が語ってるのを聞くのなら、もっとずっと楽しめたんだろうと思う。

    古典の現代化の改題パートは興味深い。
    古い建築を現代的に改修する手順と通ずるところがある。建築であれば、断熱性能を上げることとバリアフリーにすることは必須であり、手法もおおむね確立されている。その上で、さらにどのような価値の向上を図れるか、どんなアプローチで切り込めるかがデザイナーの腕の見せ所である。

  • 落語は好きなのに、なかなか生で行く機会のないままにきた。

    テレビでは観て(聴いて)きたけど、やっぱりいつかは寄席なり何なり生で聴きたい。

    その前にこの本に出会えたのはよかった。

    ますます落語への興味が増した。

    これは落語の指南書であり、大衆芸能の歩むべき道筋を示した芸能論である。

    あるいは、この本自体が落語なのかも。違うか。

  • つまらなくて飛ばし読みした。談笑ですら文章だとこの程度なのか。談志がやはりあまりにも稀有な例外であることを再認識した。

全5件中 1 - 5件を表示

立川談笑の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
立川 吉笑
西 加奈子
劉 慈欣
小川 哲
宇佐見りん
ミヒャエル・エン...
凪良 ゆう
ヴィクトール・E...
立川 談春
村上 春樹
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×