現代世界は地理から学べ

著者 :
  • ソシム
3.67
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 49
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784802614481

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 地理とは「歴史の最新のページ」と定義した上で、地理学的な視点で、国際情勢や災害問題、経済問題などを紹介した著作

  • 第1章 地理学的視点の基礎知識
    1-1 距離の概念 
    1-2 スケールの概念 
    1-3 普遍性と地域性 
    1-4 因果関係と相関関係 
    1-5 領土とは? 領海とは? 領空とは?
    1-6 同じ事が続くことこそ、本来は「異常」なこと 
    1-7 自然環境が人間生活に与える影響 
    1-8 地理学における「景観」とは?  

    第2章 地理学的視点 で「国際情勢」を読む
    2-1 なぜイギリスはブレグジットを目指したのか? 
    2-2 なぜオーストラリアはインドネシアを「楯」にするのか? 
    2-3 「欧米vs中露」のパワーバランスに翻弄される小国とは? 
    2-4 なぜ中東情勢に平和が訪れないのか?
    [年表]時系列で見る中東戦争

    第3章 地理学的視点で「資源」を読む
    3-1 ベトナムで綿花需要が高まるわけとは?
    3-2 日本が東南アジアとの友好関係を築いておくべき理由とは? 
    3-3 なぜ今、フランスは原発の新規建設を進めるのか? 
    3-4 21世紀もやっぱり「石油の世紀」? 
    3-5 リチウム需要が高まる今、世界の産出状況とは?

    第4章 地理学的視点で「投資」を読む
    4-1 バングラデシュで日系企業がバイクを作る理由とは? 
    4-2 トヨタ自動車が進める「全固体電池」って何? 
    4-3 東南アジアに回廊を作りたい中国の思惑とは? 
    4-4 今や自動車輸出国! タイの自動車製造と輸出動向とは? 

    第5章 地理学的視点で「自然災害」を読む
    5-1 家選びは、命を繋ぐこと! なぜ台地の末端に城郭が建てられたのか? 
    5-2 「自然災害伝承碑」の分布から読み解く、日本各地の自然災害 
    5-3 「震度7」誕生のきっかけとなった福井地震とその後の「震度7」
    5-4 バングラデシュ独立は、たった一発のサイクロンがきっかけだった! 
    5-5 メキシコで発生した地震の被害が拡大しやすいわけとは? 
    5-6 乾燥気候のパキスタンで、なぜ大洪水が発生したのか? 
    5-7 トルコ・シリア大地震の被害が拡大した理由とは? 

    第6章 地理学的視点で「人口」を読む
    6-1 人口ピラミッドを読む 〜中東の産油国〜 
    6-2 人口ピラミッドを読む 〜アフリカの後発発展途上国〜 
    6-3 人口ピラミッドを読む 〜日本〜 
    6-4 日本より低い⁉ アジアNIEsの合計特殊出生率

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール



「2023年 『現代史は地理から学べ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮路秀作の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×