彩色絵はがき・古地図から眺める横浜今昔散歩 (中経の文庫)

著者 :
  • 中経出版
3.91
  • (6)
  • (9)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 99
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806133759

作品紹介・あらすじ

150年前まで、戸数わずか百戸程度の半農半漁の寒村だった横浜が、黒船来航、日米和親条約締結、そして開港といった出来事を経て、日本を代表する国際港湾都市への発展を遂げる。その移り行く姿を明治・大正・昭和初期の絵はがきや古写真を通して眺めることができる一冊。横浜の散歩や観光に便利なカラーの文庫本。『東京今昔散歩』に続く、シリーズ第2弾。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 絵葉書系の読み解き方を知りたくて購入。
    試験問題にあったトワンテ山がでていた。受かったとはいえ、こういう本も読んでおくべきだったと、反省。

  • 横浜の探索に出かける時は、持ち歩いて見ながら楽しんでます

  • ほんの150年前から、突如日本の歴史に登場した横浜。開港から二度の大打撃を受けながら、大都市に発展した横浜は、実に様々な歴史が街のそこここに残っている。それを昔の絵と今の写真と対比しながら解説してくれるこの本は、横浜を知るのに最適である。

  • 全ページカラーというのが何より。横浜の主に開港以来のみなと周辺のことにしぼられていますが、よく目にする開港当初の風景のみならず、明治大正昭和の時代のものもあり、資料性としても価値があると感じました。
    「散歩」と銘打ってありますが、実際にその場を歩きながら思いを馳せるのとはちょっと違うかな。ガイドブックの要素はありません。

  •  横浜市民なら一家に一冊必ず置いておきたい本。フルカラーで現在と開港当時の横浜の名所を比べることができて、横浜市がいかに景観を大切にして街を発展させてきたかが良く分かります。この内容でこの値段なら絶対買うべき!

  • 横浜は憧れの土地。私の青春。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1966年生まれ。歴史・サイエンスライター、エディトリアル・デザイナー、マルチメディア・クリエイター、3DCG作家。日本3Dプリンター株式会社顧問。個人で請け負っていた家庭教師(高校・大学受験、英数理を指導)の経験や、設計の仕事に携わってきたことによる理工系の知識を活かし、『骨単』はじめ、『肉単』『脳単』『臓単』『ツボ単』など累計60万部を超える「解剖学英単語集シリーズ」(丸善雄松堂)を出版。また、手彩色絵葉書・古地図蒐集家として、NHK「ブラタモリ」にも出演している。

「2023年 『謎解き力養成大全』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原島広至の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
横浜タイムトリッ...
シーナ・アイエン...
米澤 穂信
ヴィクトール・E...
マーク・ピーター...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×