たった3秒で子どもが変わる! 言葉の魔法

  • 中経出版
2.67
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806141044

作品紹介・あらすじ

あなたが変われば子どもが変わる。世界で一番のママ・パパになれる魔法の「子育てコーピング」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子どもを育てる面で、親がポジティブに捉えていくことの大切さが書かれており、目から鱗の部分もあった。
    個人的には、すでにその通りに行動していることも多々あり、意識してそのようにしていたことが良いことだとの裏付けをもらえたようで嬉しかった。

  • ・子育てを一変させるコーピング(cope(対処する)+ing)とは、心の調整方法=心の取り扱い説明書。能力を最大限に発揮し、幸せに生きるためのコツが詰まったテクニック。

    ・ポジティブ・プッシング=1)私は愛されている(自己親愛感)、2)私はできる(自己効力感)、3)大事なのは挑戦すること!(チャレンジ精神)、4)自分の行いに責任をもつ(自己責任感)、5)失敗しても大丈夫(失敗受容感)、6)間違っても修正できる(逆境対処能力)、7)自分のやっていることが楽しい(自己幸福感)、8)私は変わることができる(自己変容感)

    ・セルフトーク=自分への語りかけ。必要な時間は3秒程度のシンプルな心理テクニック。自分の頭の中で無意識にふだん繰り返している言葉=セルフトークを意識的にポジティブなものに変えることで驚くほど考え方や行動が変わっていく。

    ・イライラ型に効果的なセルフトーク≒多様なものの存在を認められるようになるセルフトーク
    「私は所詮、井の中の蛙。何でも知ってるわけじゃない。」

    ・オドオド型に効果的なセルフトーク≒自分の中に自信を育てるセルフトーク
    「挑戦した私はえらい!失敗を恐れて、何もしようとしないことこそ、真の失敗。」

    ・クヨクヨ型に効果的なセルフトーク≒建設的で冷静な考え方を身に付けるセルフトーク
    「はい!次、行ってみよう。」

    ・モンモン型に効果的なセルフトーク≒「今」を変える力がわいてくるセルフトーク
    「今日の終わりに自分をほめよう。」

    ・ヘトヘト型に効果的なセルフトーク≒緊張をほぐすセルフトーク
    「自分が思っているほど、他人は自分のことを見ていない。」

    ・ムカムカ型に効果的なセルフトーク≒余裕をもって考えられる力がつくセルフトーク
    「これを悪口ととるか、自分への心あるメッセージととるか、人生の岐路だ」

    ・親は子どもの人生に自分の夢、自分の思いを入れてはいけない。自分で選んだ目標ならば、成功、失敗、どちらに転んでもプラスになる。

    ・「失敗したら悔しいし、失敗したくないのは事実。だが、失敗からも学べる。」という経験を、小学生の間までにできるだけたくさん積んでおくこと。なぜなら、中学、高校と上がるにつれて、失敗の代償が大きくなり、立ち直るのにはるかに力がいるようになる。小さいうちに、失敗から学ぶ練習をしよう。

  • 子どものコトで、心配したり、イライラしたり。どうしてきちんとできないの?とあせってばかりいましたが、まず、自分がゆったりと、気持ちを押しつけない。きちんと自分で考えさせることが大事と改めて感じました。
    中身は、これまで聞いたコトのあることですが、自分のイライラのクセを知ることで、あ〜これかぁ。て少し冷静になれる気がしました。読みやすいし、イライラに疲れた方にオススメです。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

五輪メダリスト/スポーツ心理学者(博士)/慶應義塾大学特任准教授。1967年東京生まれ。1988年ソウル五輪シンクロ・デュエットで銅メダル獲得。日・米・仏のシンクロ代表チームのコーチを10年間歴任。米国大学院で修士修了(スポーツ心理学)。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科で博士号取得。日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング上級指導士として、トップアスリートから経営者・医師・研究者などに心理コンサルティングを行う。また心理学をベースにした企業研修や講演も数多い。国際オリンピック委員会(IOC)マーケティング委員、スポーツ庁スポーツ審議会委員、報道番組コメンテーターを務めている。『人生最強の自分に出会う 7日間ノート 超一流のメンタルをつくる感情整理プログラム』『99%の人がしていない たった1%のメンタルのコツ』ほか著書多数。フランス人の夫との間に一男一女。

「2022年 『心の整えかた トップアスリートならこうする』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中ウルヴェ京の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×