すぐわかる絵巻の見かた 改訂版

著者 :
  • 東京美術
3.39
  • (1)
  • (9)
  • (5)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 80
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784808709549

作品紹介・あらすじ

人間ドラマ・王朝ロマン・戦争ドキュメント・伝奇ホラー・経典ビジュアルガイドなどジャンル別に33本の傑作絵巻を紹介。描かれた物語のあらすじや名場面、見る者を引き込む演出方法を、イラストを駆使して解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本独自の絵画である絵巻から33本を紹介し、易しく解説。
    ・はじめに ・「賢学草紙絵巻」を見る ・海外の至宝
    第1章 物語絵巻と説話絵巻  第2章 合戦絵巻
    第3章 経典絵巻と縁起絵巻  第4章 伝記絵巻
    第5章 絵巻の技法と種類
    ・絵巻関連年表 ・絵巻関連用語解説
    ・おもな絵巻を所蔵する寺社・美術館・博物館のリスト
    コラム1~5、絵巻関連人名索引有り。
    それぞれの絵巻に、所在者、巻数、時代等のデータと、
    見どころ、内容、描法、表現、筆者、分簡や現在の状態等、有り。

    日本の絵巻の入門書。ジャンル別に33本を紹介し、解説。
    作品の名場面として一部の画像を掲載、
    イラストによるハイライト・シーンで話の概略や見方を知らせ、
    本文では、その絵巻の成立や内容、技法や描写等を
    分かり易く紐解いています。
    開いては巻く鑑賞に合わせた、俯瞰描写や反復描写、
    異時同図法の他、当時の絵の描写の種類もあるし、
    貴族や庶民、僧の生活の一端にも着目していて、面白い。
    豊かで奇抜な想像力が遥か昔からあったことにも、驚嘆です。
    残念なのは絵が小さいこと。細線を重ねた波が見えない・・・。

  • 俯瞰描写と吹抜屋台、引目鉤鼻を知っただけでもずいぶん違います。
    絵巻はまさしく、ページを繰る代わりに、右に巻いていく絵本なのでしょうね。
    ですから当然、反復描写も異時同図法も納得です。
    場面転換も当然あるわけです。
    物語、説話、合戦・・・・。
    時間的経過を楽しめるものこそ絵巻なのでしょうか。

  • 絵巻入門にちょうどいい

  • サントリー美術館の絵巻マニア展を観て、絵巻の世界に興味が出た。
    絵巻を見開き2ページで説明してある。
    具体的なストーリーの説明と絵巻の特徴が分かりやすく説明してあり、理解がしやすかった。

  • 「絵巻物」の種類、様式、独特の構図や技法などを解説。絵巻作品の「名場面」を実物のカラー図版で示し、その他の「ハイライトシーン」をいくつか簡略化したイラストで解説。

    わかりやすくて面白いけど、実物の図版がちょっと少なかったかな。作品数を減らしてでも、内容の詳しい解説と図版にページを割いてほしかったように思う。展覧会だと、一部分しか鑑賞できないもんね。

  • 帯文(袖):”人間ドラマ・王朝ロマン・戦争ドキュメント・伝奇ホラー・経典ビジュアルガイドなどジャンル別に33本の傑作絵巻を紹介。”

    目次:はじめに、「賢学草紙絵巻」を見る、海外の至宝、第1章 物語絵巻と説話絵巻、第2章 合戦絵巻、第3章 経典絵巻と縁起絵巻、第4章 伝記絵巻、第5章 絵巻の技法と種類、絵巻関連年表、絵巻関連用語解説、おもな絵巻を所蔵する寺社・美術館・博物館のリスト、絵巻関連人名索引

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1948年、愛知県西尾市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。専攻は日本美術史。サントリー美術館主席学芸員、群馬県立女子大学文学部教授を経て、現在、岡崎市美術博物館長、群馬県立女子大学名誉教授。文学博士。
主な著書に、「狩野探幽ー御用絵師の肖像」(臨川書店2014年 徳川賞)、「日本絵画の見方」(角川選書2004年)、「美の架け橋ー母国に遣わされた屏風たち」(ぺりかん社2002年 芸術選奨文部科学大臣賞)などがある。

「2018年 『屏風と日本人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

榊原悟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×