江戸の算数 (3)

著者 :
  • 汐文社
3.75
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (39ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784811387079

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物語形式で和算の問題に親しむことができる良書です。
    ただし、解説は児童よりに簡単に記述しようとしている分、逆に少し難しく感じる部分がありました。

    【こんな人におすすめ】
    子供向けの和算の本が読みたい
    わかりやすい和算の入門書が読みたい
    数学(算数)は苦手だけど克服したい

  • 「ねずみ算・盗人算 江戸の算数(三)」西田知己著・たごもりのりこ絵、汐文社、2011.03.10
    39p ¥2,100 C8341 (2022.05.02読了)(2022.05.01借入)
    ねずみ算、将棋の駒の問題、などは難しいですね。
    年齢算、盗人算の答えの出し方は。不思議です。
    町見術の答えは、間違えています。(21頁)
    単位を寸にして計算しているので、出てきた答えの単位は、寸です。
    ところが答えの単位に尺をつけてしまっています。1000寸、又は100尺とすべきです。
    ちゃんと出版前にチェックしてもらわないと困ります。

    【目次】
    はじめに
    この本の読み方
    和子ちゃんと算太くん
    練習問題 壺算
    練習問題 一刀切り
    ねずみ算
    年齢算
    町見術
    油分け算
    裁ち合わせ
    盗人算
    将棋の駒の問題
    おまけ問題の答え

    ☆関連図書(既読)
    「鶴亀算・入れ子算 江戸の算数(一)」西田知己著・たごもりのりこ絵、汐文社、2011.02.20
    「旅人算・小町算 江戸の算数(二)」西田知己著・たごもりのりこ絵、汐文社、2011.03.10
    「数学者たちのこころの中」三浦伸夫著、NHK出版、2022.01.01
    「『塵劫記』初版本」吉田光由著・佐藤健一訳、研成社、2006.04.20
    「和算を楽しむ」佐藤健一著、ちくまプリマー新書、2006.10.10
    「算法少女」遠藤寛子著、ちくま学芸文庫、2006.08.10
    「和算書「算法少女」を読む」小寺裕著、ちくま学芸文庫、2009.11.10
    (「BOOK」データベースより)amazon
    楽しみながら学習できる和算を紹介。

  • マンガにしてあり、面白く表現されていてわかり易い。
    子供だけでなく大人も楽しめる。

    ⅩYやnの二乗など使わずに、簡単に理解しやすくて良い。

    江戸時代から、測量などの計算方法などが、すぐに計算できるところがいい。

    しかし、本の値段が少し高いような気がするのは、私だけでしょうか?

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1962年生まれ。日本史学者。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。江戸文化を研究。著書に『血の日本思想史――穢れから生命力の象徴へ』(ちくま新書)、『日本語と道徳――本心・正直・誠実・智恵はいつ生まれたか』(筑摩選書)、『民話・笑話にみる正直者と知恵者』(研成社)、『子どもたちは象をどう量ったのか?』(柏書房)、『親子で楽しむこども和算塾』(明治書院)、『江戸のくずし字学習図鑑』(東洋書店)、『江戸ちえ』(中経出版)、『江戸時代の科学者』(全4巻、汐文社)など。

「2022年 『「新しさ」の日本思想史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西田知己の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×