実践 新・整理術 (日経ビジネスアソシエ スキルアップムックシリーズ)

  • 日経BP
3.65
  • (5)
  • (6)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 107
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌 (114ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822230562

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 整理するには物を持たないのが一番。

  • 色んな人の整理術の要素が入っているので好きなのを真似すれば良い。机を片付ける勢いづけに。

  • 机の上が汚い。部屋が汚い。

    だから作業がはかどらないし、
    残業も増えるし…

    「時間がない!」と言う人は多いですが、
    そんな人こそ身の回りから見直してみては?

    今話題の「断捨離」の話なんかも載っているし、
    部屋を綺麗にする色々なテクニックも紹介されています。

    かなりオススメ!
    社会人になる前に読んでおいて良かったと思いました。

  • 様々な整理術・整理法について書かれた本。

    強化学習
    ・要点に線を引いて読む。
    ・要点を別紙に整理。
    ・通勤時に繰り返し読む
    ・帰宅したら音読する
    →要約した内容を何も見ずにすらすら言える。自分の言葉や表現で説明できる。その情報の活用法がイメージできる、。
    →情報を吸収したといえる。

    生データ
    ・情報の元データについて、自分であたってみる
    →前提条件がわかるなどして、また別の視点がみえてきて、議論の土壌が整う。

    検索ツール
    ・グーグルキーワードツール、kizasi.jpなどで口コミの推移、検索数を調べられる。

  • すぐに実践できる具体点なテクニックがいくつかあり早速使ってみた。
    整理は、モノだけじゃなく、情報もだということが印象に残った。
    大量に情報が溢れているなか、いかに効率的に収集し取捨選択するか、分析し活用できるかが鍵を握っている。
    今後、掘り下げて勉強したい部分もピックアップできたのでよかった。

    以下に、自分にとっての要点を整理する。

    1、自分の課題
    職場のデスク、自宅が片づけられない。必要な書類や情報がすぐ引き出せない。

    2、収納の目標とは
    使いたいモノが使いたい時にすぐ取り出せる。まさに、自分の課題にぴったり!

    3、整理術の極意

    (1)要・不要の判断を養う。スタートは捨てること。
    (2)置く位置を決める(配置)ポイントは効率と美観
    (3)片付いた状態をキープ
    (4)習慣化←靴を揃える
    わかる気がする。片づけは習慣。キチンとしていないと気持ち悪い人に変わるキッカケ

    4、すぐに使えそうなテクニック
    ・書類はとにかく立てるのがコツ
    ・メールも書類も処理したらすぐ捨てる
    ・読み返したいノートやメモはデータ化
    ・迷ったモノは保留箱に
    ・チョイ置き禁止
    ・はがきやDVDなど埋もれそうなものはA4化(クリアファイル)
    ・クリアファイルの活用!
     内側からタイトルを書いて付箋を貼る

    5、掘り下げたい項目
    (1)RSSリーダーを活用
    (2)Evernoteをもっと活用する(職場でも使えるかな)
    (3)プロ向け検索ツールの活用
    ・グーグルの「キーワードツール」「インサイトフォーサーチ」
    ・ブログ検索サイト「kizasi」

    6、眼からウロコ
    (1)新聞・雑誌の情報を鵜呑みにしない。常識とされていることも一度疑ってみることも必要
    食糧自給率40%の報道→実はカロリーベースでの数値、生産額ベースだと66%
    下がっているのは肉・魚介類・果物、米・イモ類は下がっていない。
    →食の欧米化が原因。肉類・乳製品の輸入が増えたため。食生活の改善で上昇に転じる可能性もある。
    結論:データリテラシーを磨け!

    (2)PMBOKの活用
    知らなかったが、これは便利。計画立案、未知の仕事へのチャレンジにも有効

    プロジェクト会議の進行管理や情報共有に最適!
    プロジェクトについての情報を収集すると同時に9つの知識エリアに分類する。
    ・スコープ(プロジェクトの範囲)
    ・スケジュール
    ・コスト
    ・品質(目標スコア)
    ・要因(人的資源)
    ・コミュニケーション
    ・リスクや規制
    ・調達(外部サービスの購入)
    ・全体視点
    これまで何となくこれに近いやり方で仕事や企画はしてきたが、感覚的な部分が多かったので、理論を勉強できてありがたい。今の職種に置き換えて、活用したい。

  • コレだけ載ってるとどれかはハマる術はあるよ!

  • ◆情報整理の達人たちのノウハウが紹介されている。当然ながら整理術に唯一の答えというものは存在しなため、自分の仕事やライフプランにあったものをチョイスしてアレンジしていけばよいと思う。
    ◆個人的には冒頭の「片づけ士」の方のお話が参考になった。

  • 今までアソシエで特集されてきた整理術の焼き直し?
    見たことある記事がいっぱいありました。

    「整理術」は読むだけではなくて、
    どれだけ実践して自分の身になるか、ですね。

    見たことあるけど、実践してない方法がいくつも見つかったので、
    先人の知恵を拝借して、とりあえずやってみます!

全9件中 1 - 9件を表示

日経ビジネスアソシエの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×