ライフハック! カタログ (日経BPムック)

  • 日経BP
3.36
  • (5)
  • (19)
  • (28)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 243
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌 (132ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822230623

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • バーコードリーダー購入とブクログを始めるきっかけの本。

  • 逶ク螟峨o繧峨★縺薙?繧ウ繝ウ繝薙?繝上ャ繧ッ譛ャ縺ッ菴ソ縺医k?
    螟壼?濶イ繧薙↑髮題ェ後↓蜃コ縺ヲ縺溷スシ繧峨?險倅コ九r縺セ縺ィ繧√□縺ィ諤昴≧縺後?∽スソ縺医ktips縺悟、壹¥縺ヲ繝ィ繝ュ繧キ縲

  • 浅い

  • ハックとは?:しっかりとした「自分軸」を持ち、楽しく効率よく仕事をし、成果につなげるためのツール
    それぞれ「うんうん、これやってる」というのもあったし、非常に面白かった。

    ◎企画・アイデア

    ◎時間管理:このタイムマネジメント編にあったノウハウのほとんどは、私がすでに実行していたものだった。(ちょっと自慢?)
    ・音で締め切りを設定し、集中力を高めていく
    ・ストップウォッチで緊張感を高める
    ・先送りしたスケジュールを把握する
    ・集中する儀式を持つ(例えば、「合谷(ごうこく)」のツボを押すなど。
    ・朝のルーティンの儀式を持つ(デスクを拭き、パソコンを立ち上げ、スケジュール表をチェックし、コーヒーを飲む、など)
    ・コーヒーを飲んでから昼寝する
    ・目薬を差して集中力を取り戻す
    ・駅の近くに勉強の「基地」を確保する

    ◎整理・収納:「エントロピー(手が回らない範囲?)」を増大させない

    ◎読書・勉強:このあたり、自分で工夫して努力してみているはずだったが、全然足りなかった。
    ・目次読書:目次を熟読して、自分に必要な部分を集中して読む。済みから済みまで読む必要はなく、自分の課題部分にフォーカスすればよい。
    ・目次に目を通して気になる章をピックアップし、何が書いてあるか仮設を立てて、読みながら検証する
    ・目次を50%縮小コピーして「格納庫」に保存
    ・クラウド本棚:バーコードスキャナーで、ブクログなどのサイトに本を記録できる
    ・「自炊」で自分だけの「専門辞典」をつくる
    ・ブックナビゲーション
    http://imagine.bookmap.info/index.jsp
    ・「TED」:世界最高峰のプレゼンを学ぶサイト
    ・ロールモデル:理想の「師匠」を決める
    ・仕事は料理と同じ。下ごしらえ(事前準備)が大事。材料がそろっていれば、素早く完成させられる

    ◎自分ブランディング
    ・人格先読みツール:誕生日事典

    ◎リラックスできるグッズ例:USBアロマディフューザー/ルルド・マッサージクッション

    これらの項目は、コーチングにおいても、非常に重要なテーマといえます。
    iPhoneのアプリについても言及されていました。
    私もブログを通じて、「ハック」を発信していきたいな。

  • 20 「Toggl」で仕事の生産性を認識する
    30 自己投資基準=70:20:10の法則を知る
    39 スキャナーで書類をデジタル管理する
    50 「目次読書」でビジネス書を読みまくる
    54 目次を縮小コピーして「格納庫」にアクセスする
    62 理想の「師匠」を決める
    65 『誕生日事典』で初対面の人と会話を弾ませる

  • 後で実物見ようと思ったもの
    20 toggl で生産性を認識
    46 ハック家計簿で簡単にお金をためる
    57 想 book search
    61 this is it をリーダーのテキストに

  • しごとdevotedな感じがちょっとしんどいかな。私ならもっとプライベート時間のために使うかな。あと、場がちょっとおっかない。

  • ブルーブラックの一ミリのペン
    ノンアルコールビールのみながら。

  • (ライフハックとは?)……「楽しく仕事をする」という精神。これまでとは違う仕事の仕方を日本人のビジネスパーソンたちに提案。個人のスキルを上げるためと同時に、チームや場へ貢献するためのツール。
    (先送りしたスケジュールを把握するには?)……「明日できることは今日やるな」。今日という貴重な時間は、今日やるべきことのためにだけ使ってください。グーグルカレンダー……来週の予定、先送りするタスクをスケジュール帳に記入してしまうのです。具体的にいつまで先送りするのか、正確なスケジュールを把握する。
    (「自分ブランド」の背景にあるもの)……①ウェブの発展と個人レベルのマネタイズ化、②ソーシャルネットワークが支えるコミュニティ経済の誕生、③個としての主体的自由の回復。

  • まずは、何と言っても読みやすいですね。
    本の構成が上手いから対談が長くても読める。写真大きめで文章少なめ。今の時代にマッチした本です。さすがですね。
    取り入れたいって思うネタがたくさんありました。ほこりとり、想、TED、など。

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(はらじり・じゅんいち)
マーケティング・プランナー。1972年生まれ。大手広告代理店でブランドマーケティングのプランニングを7年間行う。大手レコード会社でアーティストや映画のマーケティング・宣伝プランニングを担当。現在、株式会社ブルームコンセプト取締役。主な著書に『IDEA HACKS!』(小山龍介氏との共著)、『READING HACKS!』『PLANNING HACKS!』(以上、東洋経済新報社)など。
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/Juichi_Harajiri/

「2011年 『アイデアを形にして伝える技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原尻淳一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
堀 正岳
いしたにまさき
佐々木 圭一
小山 龍介
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×