小さな会社の儲かる整頓

著者 :
  • 日経BP
3.88
  • (9)
  • (13)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 182
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822235918

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小山さんの本は すごく 参考になるんですね。

    今回の本も

    すぐに実行できる内容です。

    整頓は 形から入って心に至る

    整理のコツは 置き場所をなくすこと

    その通りです。

    半年に一回は 読み返したいですね。

  • 整理整頓清潔の3Sが、現場を強くする。
    社内ベンチマークは有効だと思う。
    サシ飲みを実践します。

  • 実践的な仕事の手引き。
    環境整備を知りたい方は是非。
    役に立つ本です。
    中小企業の経営者は読んだほうが良いと思うなあ。

  • 置く位置を決めて必ずそこへ片付ける習慣にすることで、物をなくさないようにする。特に工場では、現場の安全管理のためでもあると以前に聞いたことがある。そして少し前のことだが、ある社員の机の引き出しの中にスポンジが敷き詰められ、はさみや定規やペンを収納するところがその形にくり抜いてあるのを見た。そしてそれがこの本の始めの方に書かれているのを見たので、この本を読んでみたくなった。
    写真を多用してありわかりやすい。特に色使いをどのように活用しているかは写真を見れば一目瞭然。
    当たり前かもしれませんが、実際の業務にそれを活用できているか?というとそうでもないことは多い。そして多色使いすればいいってものではないことも、きちんと書かれています。
    その他、環境整備のために具体的に何をしているか?は満載ですが、それだけでないです。
    何でもデジタル化すればいいというものではない。会社は能力が低い人でも成果を出せるようにする。そうするとアナログになるのだと。仕事ができる人を前提とした仕組みの中ではできない人は身動きが取れないが、仕事ができない人に合わせれば問題は起きないと。
    他にもあります。社長の願望を標語として貼り出すことの無意味さ。上司と部下のサシ飲み。他社のやり方をまねするのではなく、他部署のやり方をまねすること。気づいたことをメモにして提出すれば1件につき500円。なぜそうするのか?手段と目的がきちんと書かれており、どれも理にかなっていると思いました。
    最初は嫌々でも…但しなるべくそうならないように配慮する。時にはお金で釣っているのだが、それもありだと思います。つまり【形から入って心に至る】のだと。やらない善よりやる偽善、とちょっと似ていますね。
    何でもかんでももったいない、はダメなのだとも。設備投資をして効率や生産性を上げることを惜しんではいけないとも書かれていますが、中小企業はその見極めが難しいところなのではないかと思います。
    タイトルにも書かれているように基本的には中小企業向けの内容ですね。何でもかんでも真似すべしとは思わないですが、いくつかできることを取り入れるだけでも違うのではないでしょうか。
    ただ、営業は社内で立って仕事をする(社長もですが)のはやりすぎじゃないかなぁ。社長がやってたら社員は嫌だとは言えないでしょう。トップダウンをボトムアップに変えたと書いてありましたが、これは営業が言い出したことでしょうか?たまたま今日はアイリスオーヤマでも座ってPC作業禁止との話を見ましたし、以前キヤノンの子会社でも座って仕事をさせないことの是非が問題になりましたよね。効率が上がったとの話もありますが大丈夫なのかなぁ。ずっと座っているのは健康に良くないのもあるけれど。
    立って仕事をするというのはどうかと思いますが、それで星を減らそうとは思わないほど、この本の内容は充実していると思います。この会社のやりかたを見学に行く人がいるのも納得です。

  • 工房をGW明けにみんなで整理整頓しよう!と、丸二日間その業務に当ててあるので、参考にと読んでみた。
    すぐ真似したいことも沢山、うちでは直接関係ないけど、その発想が素敵!とか、楽しくあっという間に読めた。
    うちの代表の奥さんもこういう本好きだから、貸してあげよっと。

  • 理屈と仕組みのバランスが素晴らしい。

著者プロフィール

小山昇(こやま・のぼる)
株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年、山梨県生まれ。東京経済大学卒業後、1976年に日本サービスマーチャンダイザー(現・武蔵野)に入社。一時期、独立して自身の会社を経営していたが、1987年に株式会社武蔵野に復帰し、1989年より社長に就任。赤字続きだった武蔵野を増収増益、売上75 億円(社長就任時の10 倍)を超える優良企業に育てる。2001年から同社の経営の仕組みを紹介する「経営サポート事業」を展開。現在、750社超の会員企業を指導し、450社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、全国の経営者向けに年間240回以上の講演・セミナーを開催している。

「2023年 『「儲かる会社」の心理的安全性』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山昇の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
デールカーネギ...
冨田 和成
佐々木 圭一
ベン・ホロウィッ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×