ゾーンマネジメント 破壊的変化の中で生き残る策と手順

  • 日経BP
3.67
  • (5)
  • (7)
  • (7)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 120
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822236953

作品紹介・あらすじ

100万部越のベストセラー『キャズム』著者ジェフリー・ムーアの最新作
破壊的変化の時代に生き残るための「ゾーンマネジメント」手法を公開!

変化を受け、劣勢の既存事業を守るにはどうしたらよいか?
変化に乗り、新事業を創出し、攻めるにはどうしたらよいか?

≪ゾーンマネジメントとは?≫
既存事業の維持(パフォーマンス・ゾーン)、生産性の向上(プロダクティビティ・ゾーン)、
新規事業の創出(インキュベーション・ゾーン)、新規事業の拡大(トランスフォーメーション・ゾーン)
の四つにそれぞれ取り組む。創出した新規事業の中から最有望のものを一つ選び、
CEO(最高経営責任者)が陣頭指揮をして、年商の1割を稼ぐまで拡大させる。
複数の新規事業を現場で進めても、既存事業と競合してしまい、規模を拡大できない。

≪ハイテク企業の経営者が絶賛!≫
「ジェフリー・ムーアが示してくれた、勝つための洞察」
   ――サティア・ナデラ(マイクロソフトCEO)
「業種や規模を問わず、どんな企業にも役立つ指南書だ」
   ――マーク・ベニオフ(セールスフォース・ドットコムCEO)

≪あなたの会社は大丈夫ですか? ムーアが指摘する間違った取り組み≫
「地位を確立した既存企業がコアのビジネスモデルを無理に変えようとする」
   ~【第一章】プライオリティの危機

「既存事業の維持に過剰投資する」「破壊的攻撃を受けているのにそれを否定する」
   ~【第二章】四つのゾーン

「すべての営業にすべての製品を売らせようとする」
   ~【第三章】パフォーマンス・ゾーン

「生産性を高める標準の仕組みを声が大きい管理職がないがしろにする」
   ~【第四章】プロダクティビティ・ゾーン

「育成中のビジネスに全社基準の義務を負わせてしまう」
   ~【第五章】インキュベーション・ゾーン

「複数の改革を同時に実行しようとする」「改革の責任をCEO以外に委譲してしまう」
   ~【第六章】トランスフォーメーション・ゾーン

「すべての予算を一律でカットする」
   ~【第七章】ゾーンマネジメントの導入

「既得権、社内政治、皮肉な態度が蔓延し、優秀な社員が離脱する」
   ~【第八章】セールスフォースとマイクロソフトにおけるゾーンマネジメント

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • キャズムの著者ジェフリー・ムーアの本。
    既存ビジネスと新規ビジネスを同時に経営管理していく上での指南書。
    新規のためのゾーン攻撃。
    既存のためのゾーン防御。
    併せてゾーンマネジメント。
     4つのゾーン。軸は破壊的イノベーション・持続的イノベーション、収益パフォーマンス・支援型投資で、パフォーマンスゾーン・トランスフォーメーションゾーン・インキュベーションゾーン、プロダクティビティゾーン。

    パフォーマンスゾーン 既存事業ライン 収益源と収益チャネルによるマトリックス
    プロダクティビティゾーン 生産性向上スタッフ部門
    インキュベーションゾーン 新規事業ベンチャーのように独立した事業ユニット
    トランスフォーメーションゾーン 新規事業拡大CEO直轄 会社で一つだけ 超集中

    防御側のせんりゃくが興味深い。強みを捨てない、中立化・中和って言ってもいいかな。最適化。差別化。攻撃側の強み消す方向に動く。

    セールスフォースとマイクロソフトとのコンサルプロジェクトから生まれた本ってのが指南書・プレイブックしてよい。
    ネタがちょっと古いなぁと思ったら2017年に出た本だった。翻訳が2017年なので原書はもっと前なら納得。2020年にセールスフォースとマイクロソフトが成功している理由の分析としても良い。


  • 本書内にも記載があったが、いままでの著者の「キャズム」などに比べて、実用的というか、手引書感が強く出ている。そういう意味で有用な一冊だと思われ。イノベーションのジレンマ的な状況から脱し、破壊的イノベーションで勝つ(もしくは破壊的イノベーションから守る)ために組織や事業をどう管理・運営するか、MicrosoftやSalesforceのケースを実例として(そしていくつかの反面教師事例も企業名をあげて)紹介されている。
    破壊的なイノベーションによる組織のトランスフォームを早期短期に実現するには集中が肝要だし、そのためにリソースをどう振り向けるか、など、学ぶところは多かった。

  • 事業ポートフォリオの管理→事業戦略→事業運営→組織運営までを体系的に学べる。

    事業戦略では、攻撃だけなく、防御面も書いてあるため、大企業のマネジメントに参考になる。

  • 「ジョブ理論」と並んで「話題になってないみたいだけど名著やないかい!」な理論書。

    たいていの企業にとって問題なのは、新規事業を始められないことではなく、新規事業を本格事業にスケールできないこと。
    新規事業ナンチャラが増大してる今、これは金言でしかない。

    シンプルかつ人間味溢れるフレームワークが、実際に組織を動かす時のイロハを手短に教えてくれる。

  • 事業を4象限に分けた管理手法を説く。現代版、BGCのアドバンテージ・マトリクスといったところか。

  • レビューはブログにて
    https://ameblo.jp/w92-3/entry-12329331561.html

  • 面白いのだが読みにくい。誰か入門版を書いていただきたい

  • 100万部越のベストセラー『キャズム』著者ジェフリー・ムーアの最新作。破壊的変化の時代に生き残るための「ゾーンマネジメント」を公開する。

    ≪ゾーンマネジメントとは?≫
    ・既存事業の維持(パフォーマンス・ゾーン)
    ・生産性の向上(プロダクティビティ・ゾーン)
    ・新規事業の創出(インキュベーション・ゾーン)
    ・新規事業の拡大(トランスフォーメーション・ゾーン)
    上記4つにそれぞれ取り組む。創出した新規事業の中から最有望のものを1つ選び、CEO(最高経営責任者)が陣頭指揮をして、年商の1割を稼ぐまで拡大させる。複数の新規事業を現場で進めても、既存事業と競合してしまい、規模を拡大できない。


    【第一章】 プライオリティの危機
    【第二章】 四つのゾーン
    【第三章】 パフォーマンス・ゾーン
    【第四章】 プロダクティビティ・ゾーン
    【第五章】 インキュベーション・ゾーン
    【第六章】 トランスフォーメーション・ゾーン
    【第七章】 ゾーンマネジメントの導入
    【第八章】 セールスフォースとマイクロソフトにおけるゾーンマネジメント

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

破壊的テクノロジーがビジネスと組織運営に与える影響と企業がとるべき戦略をテーマに、著述と講演を続け、スタートアップと大企業の双方に助言をしている。複数のベンチャーキャピタルを支援するとともに、コンサルティングやトレーニングを手がけるキャズムインスティチュート、キャズムグループ、TCGアドバイザーズの名誉会長を務める

「2017年 『ゾーンマネジメント』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジェフリー・ムーアの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ベン・ホロウィッ...
佐々木 圭一
リンダ グラット...
クリス・アンダー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×