なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?

著者 :
  • プレジデント社
3.11
  • (4)
  • (3)
  • (22)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 149
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833420112

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読了後かんじたことは、
    【お金に苦労している人】は行動パターンや性格が関係していること。・暗い人・片付けができない人・ドカ喰いをする人・酒にのまれる人・カッとなる人・すぐに落ち込む人が何となく頷けたし、自分も気をつけなければと思わさせられた。
    【資産家になるための7つの法則】や【お金は3つの財布(おき場所…①守る財布②貯める財布③増やす財布)に分けておく】が参考になった。

  • もう全てわかりきったことばかり。共感はするが新ネタはなし。

  • 著者おすすめの国際分散投資などの投資術も書かれているが、それよりも私にはお金との付き合い方、お金に対する哲学•考え方というもっと根本的で基礎的な部分でのお話が大変参考になった。

    ぜんぶで70のコラムが掲載されていて、読み応えは充分だ。

    •資産家の多くはみな、体を鍛えている。なぜトレーニング好きなのか?
    •500円玉貯金に励む人は、小金を貯めて終わるだけ
    の2つは意外な切り口からの鋭いコメントで、とてもおもしろかった。

    ゆっくり読んだので3時間ほどかかったが、大満足の内容で、著者に感謝したい。

  • 年利10%を目指す。

  • ・読書家である

    ・誠実、自己鍛錬、人とうまくやっていく事、配偶者の支え、勤勉、倹約

    ・女は野心的で高収入を得る能力があれば現在の収入は気にしない。「俺はいづれ億万長者になる。逃したら後悔するぞ」と言い張る

    ・自分はいずれ金持ちになると信じてました。それについて一瞬たりとも疑った事はありません
    byウォーレンバフェット

  • 1億円を持つことをイメージできる本であったと思う。
    守りと攻めのバランスをもってお金を持たなければいけないなと思った。
    何の考えもなしに貯金だけをしているのが、一番危険なのかもしれない。考えないということが一番の問題なのだと理解した。

  • 貯金をすることは、良いことだ!という古い固定概念で育てられてきた私にとっては、驚きでありつつ、今時、貯金だけでは、まったく資産が殖えないのも事実であることも理解しているので、納得の一冊でした。
    「守る財布」「溜める財布」「増やす財布」に分けるという考え方は、シンプルで、わかりやすかったです。

  • ①金持ちになる具体的な方法は?
    ・安物買いの銭失いに気を付ける
    ・感謝が大切
    ・行列に並ばない
    ・財布、カバン、机を整理する
    ・切り替えスイッチを持つ
    ・読書
    ・楽しく食べる
    ・楽天家
    ・ドカ食いしない
    ・酒に飲まれない

    ②気づき
    ・心が豊か+幸せな人⇒お金に愛される⇒稼げる
    ・新人研修で部屋のきれいな人は出世する

  • ・お金よりライフプランを優先する。
    ・脳は単純な命令に従う。お金持ちになる命令を脳にする。
    ・1円10円の違いにこだわるとそれに見合った人間になる。1千万円単位で計算する。
    ・毎朝自分の夢が実現していくイメージを持つ。
    ・毎月の余剰金を投資にまわす。手間と時間をとられない。投資金を生活費にしない。
    ・バフェットは企業の本質的価値をありきたりな資料から見て投資を判断している。投資情報は少ない方がいいと言っている。
    ・バフェット名言「辛抱強さや冷静さは知能より必要かもしれません」「馬鹿が社長でも儲かる会社に投資しなさい、いつか馬鹿が社長になるから」
    ・世界GDP比で株式長期分散投資がおすすめ。
    ・口座は3つにする。守る財布は定期預金。5年以内に使う予定のお金をおく。使う財布は生活資金用50万円。給与振込後、使う財布から別の財布に移動する。増やす財布は投資用。無理しないが積極的に増やしに行く財布。

  • 不安商法で金融商品への投資を進める本。
    電車待ちで読破。

    お金に興味がないわたしにはさっぱり(笑)

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

北海道出身。早稲田大学政治経済学部卒。総合商社を経て不動産デベロッパーに20年勤務。バブル期に100億円近い債務を背負い、自宅競売、預貯金差し押さえ、そして失業を体験。その後、故人の資産運用を啓蒙する専門家として再起を遂げた。投資、不動産、相続対策、ライフプランと横断的な切り口で、約3000件の相談をこなす。2007年には投資信託販売で某証券会社全国2位の業績を獲得したが、リーマンショックで顧客の資産を損ね、再び絶望の淵に落とされた。この危機に資産を失う人と逆に資産を増やす人がいることを目の当たりにして、資産運用の神髄を知る。今では全国350人の顧客に国際分散投資のサポートをしている。FPのかたわら、トレーニングジムの経営も行い、家計だけでなく、身体と心の健康作りに高いスキルを持つ。

「2016年 『投資の一流、二流、三流』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北川邦弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×