外資系投資銀行の資料作成ルール66

著者 :
  • プレジデント社
3.43
  • (8)
  • (14)
  • (26)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 258
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833450898

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 熊野氏の前著と重複する内容もあったが、一部参考になるものもあった。ルールはたくさんあるが、さくっと読める。

  • 入門書として全体像を把握する観点で良いと思う。ある程度、実務でソフトを触っている人は物足りなさを感じるかと思います。

  • Udemyでプレゼン資料の作り方の講座を受けてとても参考になった(前田さんの講座でしたが)
    今回はパワポ だけでなくエクセル資料の作り方も記載してあるとのことで読んでみました。
    ちなみに熊野さんの講座も受けたことがありました。シンプルな図表で説明もわかりやすい講座でした。

    66個のテクニックの中は基本的なことが多く、知っていることもありましたが、それでも知らなかった・目から鱗な情報もあり参考になりました。

    みやすい資料を作るためにここまでこだわるとは...
    でも相手に理解してもらう、伝えたいことが伝わるように工夫する、イコール「コミュニケーションにこだわる」ということなのでしょう。とても勉強になりました。

    一度資料を作ってみて、本書に立ち戻ってチェックしてみたいと思います。

    個人的には
    ・ベタ打ちは青文字、計算式は黒文字
    ・データの名前は線の右
    ・重複表記はまとめる
    ・境界線は100 250 500 1000
    ・フォントのサイズは18 12  24
    ・項目は黒文字NG
    ・横の行間をつめる
    このへんのお作法が今まで適当にやっていたので参考になりました。

  • 行の高さは18
    ベタ打ちと計算式で色分け
    表は項目が多い方が縦
    フォントサイズは18, 24, 30
    項目名に黒は使わない
    文字間隔を詰めて1行に
    グレー線で区切る 太さは0.75
    優先順位などは星マークで直感的にわかる様に

  • 半分ぐらいのルールは納得できる、スライド入門と合わせて基本的には作れるようになる

  • 1

  • 莉願握蜿苓ャ帙@縺溘?梧兜雉?橿陦梧オ?シ√お繧ッ繧サ繝ォ??ヱ繝ッ繝シ繝昴う繝ウ繝郁ウ?侭菴懈?隰帛コァ縲阪→縺?≧隰帛コァ縺ァ驟榊ク?&繧後?∬ャ帷セゥ縺ィ荳?邱偵↓隱ュ莠?@縺溘?
    隰帷セゥ閾ェ菴薙?蜀?ョケ縺ッ縺ィ縺ヲ繧ゅユ繝ウ繝昴′濶ッ縺上??撼蟶ク縺ォ繧上°繧翫d縺吶▲縺溘?

    縺昴@縺ヲ縺薙?譛ャ縺?縺代←縲√%繧後b縺ェ縺九↑縺玖憶縺??
    繧キ繝ウ繝励Ν縺九▽鄒弱@縺?ウ?侭?医?瑚ヲ九d縺吶¥縲√す繝ウ繝励Ν?√?搾シ峨r讓呎ヲ懊☆繧句?螳ケ騾壹j縲∵悽縺ョ荳ュ霄ォ閾ェ菴薙?繝ャ繧、繧「繧ヲ繝医b縺吶▲縺阪j縺励※縺?k縺ィ縺?≧隱ソ蜥後?繧翫?
    縺昴@縺ヲ險倩ソー縺ォ繝?繝?縺檎┌縺丞?縺九j繧?☆縺??

    遏・隴倩?菴薙?蜒輔?縺サ縺ィ繧薙←遏・縺」縺ヲ縺?k蜀?ョケ縺?縺」縺溘¢縺ゥ縲√ヶ繝ゥ繝?す繝・繧「繝??縺ォ縺ィ縺」縺ヲ繧り憶縺九▲縺溘?
    縺薙≧縺?▲縺溘%縺ィ繧貞?繧√※閠?∴繧倶ココ縺ォ縺ッ譏ッ髱槭が繧ケ繧ケ繝。縺励◆縺?悽縺?縺ィ諤昴≧縲

  • 外資系投資銀行のEXCEL仕事術の熊野氏による資料作成全般に関わるノウハウ本。
    基本ルールとして参考になる、

    <メモ>
    ・項目の多い方を縦軸に配置、少ない方を横軸に配置し、縦横比2:3位のバランスを目指す。
    ・強調項目は二重線を活用して強調すると見やすくなる。
    ・凡例は極力用いず、データの名前は線の右に。データラベル追加で一番右の系列の系列名を表示する。
    ・表示形式で重複表記は避ける。年表記を削除し、テキストボックスで年を追加する。
    ・パワーポイント サマリーで最初に結論を整理。
     最大10行を目安に。
    ・ベースとアクセントカラーを決めることで、伝えたいポイントが直感的にわかるように。統一感が出る。
    ・グレー背景色をまとまりの背景に用いることでまとまりの出る資料に。
    ・サイズは18.24.30。
    ・項目名は黒字でなく、青字などベースカラーをうまく活用することでメリハリのある資料に。
    ・図形のショートカット ALT+右で右回転。左で左回転。SHIFT+右で長さ変更。
    ・フォントから文字間隔を適宜詰めることで1行で表示が可能に
    ・見易い行間は1.5行
    ・ALT J D A A Cで左右中央揃え、Mで上下中央
     Hで左右均等Vで上下均等。

  • 非常に簡潔で分かりやすく、視覚的な説明も多いので、実践しやすい。ただ、具体的な操作方法というよりも、資料のレイアウトやカラー等の視覚的なポイントを重視しているので、そういったルールを知りたい人にはおすすめである。

  • 資料作成テク本は仕事で良く使うし好きなので購入。
    エクセルパワポに絞って具体的に即戦で使えるものが多く特に「オレンジ」「グレー」の使いみちを学べたのは大収穫でした。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入行し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得。その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。「グローバル投資銀行のエクセルスキルをわかりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年で3000人を超える。

「2017年 『外資系投資銀行がやっている 最速のExcel 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

熊野整の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×