もしアドラーが上司だったら

著者 :
  • プレジデント社
4.14
  • (132)
  • (124)
  • (59)
  • (14)
  • (0)
本棚登録 : 1596
感想 : 134
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833451123

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • The novel approach of presenting Adlerian psychology through a captivating narrative makes it highly accessible and memorable, making it an excellent introduction to this insightful concept.

  • 物語形式でわかりやすい。
    仕事においてどのようにアドラー心理学を実践していくかがイメージできた。

  • 他人にも自分にも寛容になれない自分が繰り返し読んで自分を落ち着かせたい。心を楽にして生きるためにドラさんは必要な上司。

  • ランニング中にaudibleで。
    アドラーのエッセンスを物語形式で知ることができたのは良かった。
    ただ、ところどころのツッコミや無駄なストーリーは要らなかったように思う。

  • 「アドラー心理学をビジネスに応用する架け橋」
    まさに明日から実践できる内容でした。何度でも読み返したいです。この本をきっかけにアドラーについて学びたいと思いました!

  • audibleにて。
    何度も読み返したい一冊。
    一つのストーリーでアドラー心理学で
    大切なことを学べる。

  • アドラー心理学を働く人がよりよく生かすためにアドラー(ドラさん)が主人公の上司としてアドラー心理学の考え方を適材適所に伝授していくという物語が分かりやすく具体的な場面などが語られており難しくなかった。
    本作品の中で特に存在価値と機能価値を別にして考えることが大切だと感じた。自分は弱い生き物であるため何かできないことや周りと比べて劣ってしまうことがあるとすぐに「自分には生きる価値はあるのか」など考えてしまうためこの考え方が自身に染み込めば仕事も人生もより前向きに生きられると感じた。
    課題の分離の説明から一人相撲だとしても良いことを続けるべきという考えは心から納得した。
    好感度狙い、余計なお世話などと言われたとしても自身が本当に良いことだと信じていて見返りがなくても続けることは有益な人になるために必要だと考えた。
    リフレーミング(物事を様々な側面で見てネガティブな部分を凝視しない)は仕事を長く続ける上でのメンタルの保ち方に大事なので私生活にも活かしていきたい。

  • アドラー心理学は人生でとても安に立ちます。この本はアドラー心理学を実社会で活用しやすくしてくれています。
    アドラー心理学で私が特に有益だと思うのは課題の分離です。人の課題に介入したり、他人から自分の課題に介入させる。それを回避できれば人生の難易度は圧倒的に下がります。圧倒的に。

  • アドラー心理学の信者です。
    わかりやすいし、ストーリーも面白く、さらっと読めるのでおすすめです。
    ドラさんが、気持ちを楽しくさせてくれます。

  • 嫌われる勇気はアドラー心理学を
    分かりやすく解説している本。

    そしてこの本は、
    アドラー心理学を会社生活で上手く
    使う方法を書いてる本です。。

    主人公のリョウ君が、
    アドラーオタク上司のドラさんと出会い、
    成長していく物語形式の内容です。

    会社生活ぎきつい人はこの
    本を読むと気持ちが楽になると思います!

全134件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

小倉広事務所代表取締役 心理カウンセラー、エグゼクティブ・コーチ、組織人事コンサルタント。
大学卒業後、株式会社リクルート入社。組織人事コンサルティング室課長など企画畑を中心に11年半勤務。ソースネクスト株式会社(現東証一部上場)常務取締役、コンサルティング会社代表取締役を経て現職。 リクルート社在職中の昇進うつを機に心理学と心理療法を学び始める。日本アドラー心理学会正会員、日本ゲシュタルト療法学会会員。現在、研修講師として年間300回登壇し、一年先まで予約が取れないほどの人気を博している。 著書に、『任せるリーダーが実践している 1on1の技術』『任せる技術』(日本経済新聞出版)『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社)『もしアドラーが上司だったら』(プレジデント社)など多数。著書発行部数累計は100万部超。

「2021年 『コーチングよりも大切な カウンセリングの技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小倉広の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
冨田 和成
佐々木 圭一
デイル ドーテン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×