折れない心を育てる 自画自賛力 (メディアファクトリー新書)

著者 :
  • メディアファクトリー
3.71
  • (4)
  • (11)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 97
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840142199

作品紹介・あらすじ

誰もが「人に認めてもらいたい」と願うものである。だが、その前に自分で自分のことを認めているだろうか?逆境にあっても微笑を絶やさず、やがて成功を手に入れるためには、自分自身を信じる力=自画自賛力の育成が欠かせない!本書で提案する「自画自賛日誌」は、自分を見つめることを習慣化し、着実に自信を増大させる驚異的なメソッドだ。さあ、ヌケヌケと自画自賛しよう。あなたの心は折れなくなる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ●やりきったことを自画自賛する。
    ●ひとつの夢を4つに広げる。
    1. 私/有形 「私は充実した生活のためにお金を稼ぐ・
    2. 私/無形 「私は毎日充実した生活を送る」
    3. 社会・他者/有形 「充実した生活=家族に不自由ない生活を提供する」
    4.社会・他者/無形 「家族を幸せにする」
    ●今日できたことをカウントする。イイネ!をつける。
    ●自分の長所を50個書き出す。
    ●自分のやる気・元気のバロメーターをあげてくれるストローク(心の栄養)をいっぱいもらう。
    ・肉体的ストローク 抱く、なでる
    ・心理的ストローク ほめる、励ます
    ・条件付きストローク 「すばらしいプレゼンだったね」「その服すてき」あなたの●●が好き。
    ・無条件ストローク いつでも信じてる。お金なんかいくらかかってもいいよ。あなたがいるだけでOK。

    四つのストロークは肯定的、否定的の両面がある。

    ●最高のストロークの見つけ方
    ・50個の自分の長所から、どこを褒められたら一番嬉しいか。
    私の場合は、文章をほめられること。読んで感動したとかさ。
    ・人生ベスト10ランキングを作る。
    その時の感情がポイント。どれだけ嬉しい、誇らしい、楽しかったか。
    幸せな喜び体験を脳内で再現すると、元気・やる気を引き起こす。プラチナストロークになる。
    ・最高の体験があなたの進みたい道を示す。ベストテンの感情が塊になったものが、その人の夢・目標。
    自分への宣言「アファメーション」を作る。affirmation
    ①主語は「私」
    ②期限を決める
    ③現在形で達成しているように書く
    ④四つの観点を考慮し、感謝の気持ちを入れる。これは1つの夢を四つに広げるのところから①「私/有形」②「私/無形」③「社会・他者/有形」④「社会・他者/無形」の4観点をすべて含むaffrmationを作る。

    ①私は2000年●月●日の●●の大会で、自己新記録の15メートルを投げ、優勝し、
    ②アスリートとしての自信が最高に高まり、
    ③無償での高校進学の道が開け、
    ④陸上部員のプライドをさらに高めています。

    2章ポイント
    ・小さな肯定で揺るぎない自信を作る。
     今日できたことをカウント、長所50個、自分のモデル、メンター、面ティーを見つける、人との関わり「ストローク」を意識的にやりとりする。
    ・真に進みたい道に自分の舵を切る。
     人生ベスト10の最高経験から人生の目標を見つける。affirmationを作り、日々反復する。

    3章 自画自賛日記をつける
    ①明日の予定②今日必ずやること③今日の実績④今日のよかったこと、気づいたこと(仕事効力感と自尊感情)⑤今日をもう一度やりなおせるなら⑥目的・目標達成に向けて、ヒントとなった言葉や出来事

    ①明日の予定を書くときは「明日を人生最高の1日」にするつもりで。
    ②今日必ずやること「選択と集中」が大事。
    ③今日の実績で一日を検証。「小さなできること」が心を強くする。
    ④今日のよかったこと、気づいたこと(仕事効力感とは「仕事の能力が高まったと実感したこと」
    (自尊感情 人間的に成長したと感じること。「掃除の手伝いができた」「時間を守れた」「感謝の気持ちを伝えられた」)

    ●心の壺を上に向ける
    「時を守る」「場を清める」「礼をただす」の3原則がある。
    ここから
    ⑤今日をもう一度やりなおせるなら 失敗をプラスにする。
    ⑥目的・目標達成に向けて、ヒントとなった言葉や出来事 自分の目的や目標を常に考える。

    ●自画自賛日記をふりかえり、自分なりのよい習慣を見つける。

    自信を失ったり、不安に陥ったり、やる気を引き出す「トリガー」をひいて、「自分はできる」と自画自賛。

    ●怒り、悲しみ、不安などマイナス感情が生じそうになったら、一人称、二人称、三人称を行き来する。「俺はどうしてこんな失敗をしたのか」「あなたはどうしてそんな失敗をしたのか」「彼はどうしてそんな失敗をしたのか」

    ●大切な人に恥ずかしくない仕事をする。
    ●験担ぎ、ジンクスで恐怖心をさげる。

    ●自信を守るリスクマネジメント
    ・最高の体験のワクワク感情を自在に引き出す
    ・三人称で考える。
    ・ラベリング ドリームキラーの言葉は耳に入れない。
    ・切り捨てルーチン 失敗から生じる負の流れをすばやく断ち切る。

    ●心に余裕と元気を生む1分メソッド
    ・自分の仕事を「大切な人が見ている」とイメージする。
    ・セルフトークや呼吸法で心の状態をコントロール
    ・不安は「変えられないこと」「変えられること」にわける。

    • booklist1212さん
      このレビューは2分間読み返すだけで、重要な内容を復習出来ます。内容も完結にまとめられていて、今後の自分のレビューの参考にさせて頂きます!
      このレビューは2分間読み返すだけで、重要な内容を復習出来ます。内容も完結にまとめられていて、今後の自分のレビューの参考にさせて頂きます!
      2013/05/20
  • 折れない心は「生きる力」
    折れない心の「育て方」「変え方」「回復の仕方」など。

    子供にも伝えたい内容なのだけど、ちょっとやる事盛り沢山なので、自分で試しつつ、様子見て、少しずつ伝えていければいいなー。
    自分の目標達成の参考になったのと、あと、子供が落ち込んだときに、どう接すれば、また立ち上がって進んでいけるのか等を考えながら読みました。

  • セルフイメージを高めることが一番重要である。

  • 2012/12/28
    自宅

  • 茂木健一郎が昔、TV番組で、「人が積極的になるには、憧れと成功体験が必要だ」と語っていた。
    裏返せば、失敗体験を重ねると、人は消極的になってしまうということだ。この状態から積極的になるには、「憧れを強く持つ」しかない。ぼんやりした憧れではダメだ。
    本書には、小さな成功体験を重ねるコツと、憧れを増幅するコツが書かれている。
    自分で自分を認めること。そこからしか立ち上がれない場合がある。

  • 資料ID:92114912
    請求記号:
    配置場所:新書コーナー

  • 20120618

  • フォトリーディング&高速リーディング。手帳術の延長がほとんどであったが、終わりで失敗を繰り返す構造や、下位目標、アンカー&トリガーなど、新しい事や苫米地理論の復習なども有り有益であった。ゆえに星は一つ追加の四つ。

  • 原田先生のように生きられる人は凄いし
    中学校の時に出会えたら、必ず人生を変えてくれる人だと思う。
    どうして大人になると、ブレーキがかかるのだろう。。 
    最近はブレーキしか踏んでいない気がする。。 

    <響いた言葉>
    ー自分の行為はきっちり自分でほめてやる。
    ー「恵まれた時代」だからこそ、生まれた時代の機会を充分に活かして欲しい。ノウハウは充分すぎるほど用意されているのに、それを稼働させるための自信がない、という事は、自信さえあれば無限の可能性があるという事。
    ー明日の予定を書くときに、「人生で最高な一日」をイメージする。
    ー時間のゆとりを確保することで、精神的なゆとりが出来る。
    -- 

    自分で自分をもっとほめてあげないと。。

  • 短所の数だけ長所もあるはず。
    自画自賛日誌つけようと思う。
    頑張って自画自賛力養いたいと思った。
    とてもいい本に出会えて嬉しくもなった。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

同志社大学免許資格課程センター・同志社大学大学院総合政策科学研究科教授。1982年、同志社大学工学部卒業。1984年、同志社大学大学院工学研究科修士課程修了後、1989年、慶應義塾大学大学院文学研究科博士後期課程修了。専門は図書館情報学。主な著書・論文に、『図書館情報学を学ぶ人のために』(編著、世界思想社、2017年)、『情報倫理――ネット時代のソーシャル・リテラシー』(共著、技術評論社、2014年)など。

「2017年 『ゲームの面白さとは何だろうか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原田隆史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウォルター・アイ...
佐藤 優
ウォルター・アイ...
佐々木 圭一
三浦 しをん
ロンダ・バーン
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×