誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
3.17
  • (35)
  • (129)
  • (224)
  • (89)
  • (14)
本棚登録 : 1949
感想 : 225
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844371113

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 気配り
    秘書視点の本
    参考になる

  • 気がきく人になりたくて,タイトルにつられて読んだ本。いろいろ参考になることが書いてあるけれど,「早く」「タイミングよく」やるのが結構重要な秘訣みたい。なるほど,心がけたい。

  • 秘書の人が書いた本なので参考になる。何を求めているか先読みと、会話の重要性、気配りが相手にとって迷惑となる場合などが読みやすくわかりやすい。

  • 自分に足りないものがこの本に詰まっていた。

    気をきかせることができるのは相手があってこそのもの。そして相手へのリスペクトがなければどんな行動や気遣いも余計な御世話へとなってどちらにも良い影響を及ぼさない。

    気遣いは気持ちだけでなく行動に移すことや、貢献する精神をもつこと、相手をよく観察することなど、とにかく相手のことをよく考えて行動に移すことこそが気遣いのあるべき姿なのだと思った。

  • 人に興味をもち、相手の様子の変化に気づくことが大切だと気づくことができた。
    本音を話すことで、相手に不安をもたせないように気を付けたい。

  • 「気がきく」というスキルはどんな立場、職業、年齢でも普遍的に必要なスキルだと感じ、これを磨きたいと常々考えていました。
    自分の中での「気遣いのプロ」といえば秘書でしたので、数多のビジネスマナー本の中でも本書を手に取ってみました。

    個人的なポイント
    ①言葉だけで「お疲れ様」は誰でも言える。少しのモノを添えると○。
    ②少し気難しい人にはあえて自分の弱点をオープンにして、「自分はこれができない」とお腹を見せてしまう。
    ③人間関係は「Give&Take」ではなく「Contribute」。

  • 敵を作らないことについて知りたくて読書。

    40歳を越えていい人と言われる人=取るに足らない人という意見がある。

    いい人と氣配りができる、配慮ある人は別だと思った。、

    相手ありき、相手がいてこその信頼や人間関係、コミュニケーション。
    相手主義というメンターから教わった言葉を思い出し、最近、希薄になっていた相手主義についてリマインドさせてもらった。

    言葉よりも行動で。言葉にちょっとした行動を添える。

    相手ありきの「氣がきく」とは心理学の要素、重要性を感じる。

    反論しない。否定しない。褒めて相手を誘導するように動かす。
    この部分が本書での氣付き。自分に足りない点。

    苦手な人へも1日1回話す。効果としては敵意がないことを示すことになる。

    見返りや完璧を求めない。一方的な期待をしない。

    最後の終章はとても参考になった。

    読書時間:約45分

  • 私の理想の気が利く人だった。前に出るときは出る、引くときは引く、のメリハリがついていた。また読み返したい。

  • 秘書には秘書の世界があるのだな。独りよがりでは「気が利く」はないので,相手を思い遣り,状況を読み,準備して,実行する,これが原則か。そうすると,秘書だけの話でもないな。

  • 気遣いができるようになるための心得と、行動がかかれている。内容は基本中の基本。
    基本が見に着いてない自分には、知識を得られ役に立った

全225件中 11 - 20件を表示

能町光香の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ブライアン・トレ...
シーナ・アイエン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×