子どもが野菜嫌いで何が悪い!

著者 :
  • バジリコ
3.59
  • (7)
  • (5)
  • (12)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 93
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862381675

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • チェック項目9箇所。子ども時代、野菜を食べなかったとしても、何の問題も起きていないのではないでしょうか。同じ野菜が続いて何が問題なのでしょうか、じゃがいもやキャベツばかり食べて、病気になってしまった子どもの話など聞いたことがありません。子どもに食べさせたいお菓子やジュース類の箱やパッケージは、圧倒的に赤や黄色のものが多いですね、「ブルーダイヤ」という潜在がありますが、子どもが口にしてほしくない、洗剤やタバコなどでは、まさに、緑や青、紫などのパッケージが多いのです。緑色のお茶は、未成熟の緑色の果物と同じようなものだと考えるべきなのです、苦味や渋味を楽しむコーヒーと同じで、大人の飲み物なのです、子どもは、わずかのアルカロイドでもわかるから緑茶は飲まないのです、でも、苦味の少なくなった、ほうじ茶や番茶は飲みます、偉いものです。味蕾の数が、赤ちゃんのころは約一万二千個あるのですが、大人になると六千個から九千個に減ると言います、赤ちゃんは私たちよりもはるかに敏感なのです。子どもが嫌うものには、子どもが食べなくても良い理由があります、無理して食べさせる必要はありません、ただし、何でも子どもの好むものを食べさせるのがいいか、となると、それは違います、そんな簡単な話ではありません。わずか半世紀前のことですが、そのころまでは、子どもの好みに任せておけば良かったのです、好みに任せておけば、子どもはきちんと選択して食べていたのです。日本には百歳長寿者が4万399人(平成21年度)もいます、その中で、栄養素など考えて食事をしてきた人など、まずいないでしょう、食事なんて、そんな難しく考えるものではありません。子どもは甘い物が大好きです、それは、一つも悪いことではありません、いや、悪いどころか、甘い物を好まなければ危険なのです、あらゆる味の中で、甘い味を好むほうが、生きるうえで有利なのです。実際に、砂糖は麻薬と同じように、中毒になることがわかっています、あくまでもネズミの実権ですが、それまで砂糖をたくさん与えていたネズミにある一定期間与えないでおいてから、再び与え始めると、砂糖を入手するために労力を惜しまなくなり、以前よりも大量に欲するようになったと言います、しかも、その際の脳を調べると、コカインやモルヒネなどの麻薬やたばこを与えたときと、同じような変化をしたそうです。

  • 図書館の新刊コーナーにて、一目借り!

    読んでみて目から鱗の納得ナットク!
    ま~納得するのはこの分野に無知が故ですが、自分の野菜嫌いのゆえんが分かったよ。タイトルに『子どもが』とあるけど。そこはつっこまない(笑)現在でも嫌いな理由は無かったけど、要するに幼児体験は後々に多大に影響があると勝手に結論。

    この本は「子どもの食育に悩む主婦」向けですが、まったく主婦じゃない人でも読んでてフムフムと言える内容です。

  • 我が家には、まさに野菜嫌いな5歳の息子がいます。
    タイムリーなタイトルに釣られて、思わず手に取りました。

    内容は、もちろん単純に「好き嫌いOK!」とかいう極端なものではなくて、
    幕内先生らしい、科学的かつ歴史から見た、「自然」「当然」「納得」のお話し満載です♪
    例えば、砂糖や油って、当たり前の食材って思ってしまっていますが、歴史的に見れば、ほんのごく最近できた”加工品”なんですよね!

    ジュース等の「恐ろしさ」など、その他の問題提起のラインは、他の本と同様。
    幕内先生の本は私にとって、時々読み返して、「どきっ!砂糖って”麻薬”に、私の私は染まってる!」等と、反省する本です(笑)
    でも決して、ストイックさを求めているのではないので、読んで元気になります♪

    何より、「余計な指導や指針のお陰で、必要以上に悩まされている現代のママ達の心を、解放したい!」という思いやりが一番の主旨と読み取りました。

  • 2歳の息子の好き嫌いにやきもきしていたので、新聞広告を見て即購入。
    読了後は、うちの朝ご飯はパンからご飯になった。
    最初はめんどくさいかな…と思ったんだが、
    昨晩の残りの味噌汁とふりかけだけで十分とわかったら、パンよりラクかも…と最近は思う。
    とりあえず、かなり気持ちはラクになった。
    野菜を食べない事で病気になるなんてことはない。
    危険なのは、脂肪と糖分!
    ご飯さえ食べてれば大丈夫!

    便秘気味だった息子に毎日ヤク●トを飲ませていたが、
    それもやめた。
    最初はまた少し便秘がひどくなったが、慣れて来るとそうでもない感じ?
    便秘についてもナイーブに考えていたが、全てにおいて悩むのをやめてみたら、育児がスムーズになったような気がする。

    とりあえず子供の偏食や野菜嫌いに困っているとお悩みのお母さんは、一読してみてほしい。

著者プロフィール

ベストセラーとなった『粗食のすすめ』、全国の変わった給食を集めた『へんな給食』の著者。東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。山梨県の長寿村を知って以来、伝統食と民間食養法の研究を行う。日本列島を歩いての縦断や横断、また四国横断、能登半島一周などを重ねた末に、“FOODは風土”を提唱。

「2012年 『乳がん患者の8割は朝、パンを食べている』 で使われていた紹介文から引用しています。」

幕内秀夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
湊 かなえ
河岸 宏和
三浦 しをん
ロンダ・バーン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×