あくがれ: わが和泉式部 (ウェッジ選書 45)

著者 :
  • ウェッジ
4.00
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (233ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863100978

作品紹介・あらすじ

永遠の愛情を宿命づけられた王朝随一の歌人の生涯。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 冥【くら】きより冥き道にぞ入りぬべきはるかに照らせ山の端【は】の月
     和泉式部

     日記でも知られる平安朝の歌人和泉式部。その伝記小説を、このたび水原紫苑が書き下ろした。古典に造詣が深く、新作能の脚本も手がけている水原ゆえ、章立てが「序破急」であるのもうなずける。
     あとがきによると、本書を書いたきっかけは、恋人が亡くなったことだという。恋しい人を失って初めて〈恋〉そのものを思い詰め、また、恋の果ての孤独にも気付かされたのだろう。そんな水原の吐息まで伝わってくる小説だ。
     和泉式部は「浮かれ女【め】」とも称され、恋にまつわる話題も多く残している。

       白浪のよるにはなびく靡【なび】き藻【も】のなびかじと思ふわれならなくに

     男性からの誘いになびくまいと思うのだが、と女ごころが揺れている歌だが、相手は為尊【ためたか】親王と解釈されている。皇太子に近い高貴な親王と恋に落ちた時、和泉式部は夫と一児のある身だった。道ならぬ恋のために父からは勘当され、しかも親王は20代の若さで病死してしまう。
     悲嘆に暮れる和泉式部が次に恋に落ちたのは、亡き人の弟宮である敦道【あつみち】親王だった。その劇的な運命は、2人の間で交わされた贈答歌からも推察できる。
     7月。平安期には、七夕の夜は彦星と織り姫に遠慮し、夫婦でさえ会わないのが習わしだった。だが、敦道親王は織り姫を装った女性の姿で、式部のもとを訪れた。
     そのような道ならぬ恋も経た和泉式部の代表歌が、掲出歌。「冥」の2字が重く、切ない。水原いわく「愛の向こう側にあくがれる、この世ならぬ魂を持った女」。

    (2012年7月1日掲載)

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1959年横浜市生まれ。

早稲田大学第一文学部仏文科修士課程修了。春日井建に師事。
90年『びあんか』で現代歌人協会賞受賞。
99年『くわんおん』で河野愛子賞受賞。
2005年『あかるたへ』で山本健吉文学賞・若山牧水賞受賞。
17年「極光」で短歌研究賞受賞。
18年『えぴすとれー』で紫式部文学賞受賞。
20年『如何なる花束にも無き花を』で毎日芸術賞受賞。
『女性が作る短歌研究』を責任編集。

「2023年 『天國泥棒 短歌日記2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

水原紫苑の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×