自転車お宝ラーメン紀行 (わたしの旅ブックス)

  • 産業編集センター
3.62
  • (3)
  • (4)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863112827

作品紹介・あらすじ

ペダルこぎこぎ、目指すは沁みる一杯!

大ヒット旅行記『行かずに死ねるか!』著者・石田ゆうすけによる
ラーメンと街と人をめぐる紀行エッセイ登場!

ラーメンで感動したい。
スープの最後の一滴まで、しみじみ旨い—
そんな「お宝ラーメン」を探し求め、
自転車乗ってあっちにふらふら、こっちにふらふら。
読めばラーメンが食べたくなること必至。
笑えて泣けて、心があったまる自転車ラーメン冒険記。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ラーメン、自転車、どちらも大好きなので期待して
    読み始めたら全く面白くなかった。
    何冊か他の作品を読んだ時はそこそこ良かったのに

  • 自身、登山などのアウトドアが趣味なのだが、都内在住で奥多摩や丹沢の山に登るだけで早朝から丸1日の時間が必要だったりする。その一方、ジムやジョギングには楽しさを全く感じれず、半日エクササイズを実行する機会は皆無であった。そんな中、カロリー摂取はさておいて、本書で紹介されている街中華やラーメン屋訪問を目的とした自宅を起点とした首都圏輪行には「これだっ」って感じで即日実行したい魅力を感じた!
    福寿は有名店だけど近々自転車でアプローチ決定、その他いろいろ気になった店も訪問してみようって気持ちです!

  • うまいラーメン屋を巡る本ではありません。
    「渋い」ラーメン屋を訪れる、いや探すとこ
    ろから始まり、やっとたどり着く紀行本です。

    「渋い」とは建物であったり、その店内部の
    雰囲気であったりと、いわゆる意識高い系ラ
    ーメン屋とは一線を画す地元に愛される店の
    ことです。

    しかも移動手段は自転車です。

    それゆえ、あたりを付けた目的地へ行く途中
    でも「渋い」建物を見つけては新たな発見と
    して目を輝かせます。

    旅とはこういうものだと共感します。

    電車やバスなどの公共交通機関や自家用車を
    利用する旅ですと、移動の道中より着いた場
    所に比重が置かれてう”点の旅”になるところ、
    自転車移動ですと”線の旅”になる。

    たとえ近場であっても人生を楽しめる人は
    こうなのだと、改めて学べる一冊です。

  • 好きなラーメンの傾向が似てたので、大変良いガイドになった。でも、ちょっと複雑。

  •  1969年生まれ、旅エッセイスト、石田ゆうすけさん「自転車お宝ラーメン紀行」、2020.12発行。都内の昔ながらの中華そばを自転車で巡る話、いいですね。都内には昭和風情の古い店がたくさんあります。BS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」や「郷愁の街角ラーメン」でお馴染みですねw。著者は、岩手県久慈市の老舗「千草」のラーメンが一番好きで、ラーメンのお代わりをしたそうですw。永代橋の「中華そば おはる」は訪れた3ヶ月前に、日本橋「大勝軒」(昭8創業)は2ヵ月前に閉店、豪徳寺の「満来」も閉店とか、寂しいです。
     笹塚の「福寿」、神田の「栄屋ミルクホール」は健在ですw。「栄屋ミルクホール」では、これ以上お客さんが増えたら大変だからと、取材を断られたそうですw。

  • 普段、見ることのない景色が見える。自転車で町を走ると意外な出会いが待っていた。




    今回の本は、旅エッセイストで、26歳から7年半かけて自転車で世界一周して、「行かずに死ねるか!」(実業之日本社/幻冬舎文庫)が13万部のベストセラーになった方が書いた。





    読んでみて、東京にはまだ知られざるお店がたくさんあるなあと思った。ラーメン紀行とあるが、ラーメン店以外にも喫茶店も登場している。





    店の歴史に人ありで、それぞれのお店と店主に個性があふれている。ラーメンのダシに「ヒトガラ」を使っているというギャグを飛ばす強面店主がいれば、話し始めると止まらなくなる店主など個性のかたまりだ。





    個人経営のお店なので、後を継ぐ方がいない限り、店じまいになる。なかなか入りづらいものがあるが、行ってみたくなったなあ。

  • <目次>
    第1章  終戦直後で止まった店と、ガード下の秘密基地~永代橋・浅草橋
    第2章  噺家はだしの店主と、昭和遺産店~笹塚
    第3章  商店街で最後まで残った店~雑司ヶ谷
    第4章  レトロな街で「七面鳥」を追いかけた~高円寺
    第5章  鬼子母神とバラと矢吹丈~三ノ輪
    第6章  壊ししたら、元に戻りません~豪徳寺
    第7章  味噌ラーメンが東京で歩いた道~人形町
    第8章  大きな商店街で生きてきた~長崎
    第9章  ラーメンは地球を救う⁈~新宿

    <内容>dantyu連載の記事の文章化。ポタリングをしながら街を眺め、気になった店に行く。昭和レトロな中華料理屋、喫茶店。海外でも放浪の多かった著者が、その嗅覚で街の中から美味しいラーメン屋を見つけ出しす。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1969年和歌山県生まれ。旅行エッセイスト。大学卒業後、自転車で世界一周を達成し、その体験を綴った初の著書『行かずに死ねるか!』
(実業之日本社)がベストセラーに。世界一周自転車ひとり旅シリーズの3部作は中国、台湾、韓国でも翻訳出版され、
国内外で累計30万部を超える。現在は旅、自転車、食を中心に執筆活動を行なっている。
著作はほかに『洗面器でヤギごはん』(幻冬舎文庫)『大事なことは自転車が教えてくれた: 旅、冒険、出会い、そしてハプニング!』
(小学館)など。

「2020年 『自転車お宝ラーメン紀行』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石田ゆうすけの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×