1968世界が揺れた年 (前編) (ヴィレッジブックス N カ 2-1)

  • フリュー
3.63
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (405ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863320154

作品紹介・あらすじ

1968年。それはまさしく世界中の普通の人々が体制に反対する行動を起こした年だった。ベトナム反戦運動、公民権運動の高まり、パリの五月革命、プラハの春…。詩人は声をあげ、学生たちは通りにでて戦車の前に身を投げ出した。あの年、たしかに世界が揺れ動いた。人々は希望と混迷を同時に感じた。現代史の大きな転換点となった1968年。その1年間を、綿密な取材と資料により、ダイナミックに描き出す。アメリカを代表する知性が世に放つ、歴史ノンフィクションの傑作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 難しいところが多いですが、時折、見知った人物が出てきて興味深いです。ビートルズとか、ティモシー・リアリーなど。

  • 1968年、世界の様々な国を、その年大きなうねりが襲った。
    ベトナム戦争、ソ連の独善的共産主義、人種差別、性差別等に対して、
    世界中の若者が声を上げ、行動に出た。
    その姿は、最新テクノロジーであるテレビによって世界中に加工されない姿で
    放映され、その影響力は信じがたいほどであった。
    当時、学生も労働者も政治かもマスコミも皆、無垢だった。
    プラハの春を武力弾圧したソ連はその時から崩壊に向かって行った、
    と言われているが、ポーランドの知識人は21世紀にインタビューで
    「共産主義の問題は中央集権の独裁政治になり、それを変える方法が無いこと。
    資本主義は自己改革するものだと考えていたが、そうではなく資本による独裁
    なのだと。」そう語った。
    世界は複雑で正解はどこにも無いということを信用せず、ただ自分の信じた事
    に向かって若者が団結し行動した、奇跡の年が1968年。

  • 様々な出来事の背後にあたかも一貫したストーリーがあるかのように書かれていて、とても面白いし読みやすい。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

マーク・カーランスキーはアメリカのコネチカット州ハートフォードで生まれ育ち、マイアミ、フィラデルフィア、パリ、メキシコなどを拠点にジャーナリストとして活動した後、1992年に「A Continent of Islands」で作家デビューした。その後、1998年に「鱈 世界を変えた魚の歴史」でジェームス・ピアード賞を受賞し、15カ国以上に翻訳され、(日本では飛鳥新社から刊行されている)世界的なベストセラーになった。

「2023年 『サーモン ―人と鮭の物語—』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マーク・カーランスキーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×