食品の正しい知識 (健康自主管理システム2)

著者 :
  • 阿部出版
4.00
  • (0)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (196ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784872426533

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の観点で食品を取り上げ、考察を書いている。世の中に出回っている根拠の曖昧な説を、科学的な観点で淡々と考察しており、そこに何かを推したり何かを卑下するイデオロギーはない。
    というのは、食品そのものに対する評価は完全に排除されており、その食品の持つ栄養素にだけフォーカスされているからだろう。

    最初から最後まで実にフラットで確実な理論が展開されており、いかに我々が根拠の乏しい健康情報や食品情報(=マーケティング)に踊らされているかがわかる。

    また、一つの食品を取ったからといって病気が治ることはありえないという当たり前のことを、明確に思い起こさせてくれた。

    ちなみに、個人的に目が鱗になったのが卵の話と牛乳の話だった。
    悪い噂に対しても、それって本当ですか?のスタンスで科学的な思考が必要だと思い知らされた。
    何にせよ自分の身体で確かめて行こうと思う。

  • 夫に勧められて読んで見た。

    最新の医療、健康情報を見るとわかるように、随分昔の常識が覆る事項が多くなっている。
    この著者は1978年に「健康食総点検」という本を出した理学物理学者、60歳の時に、分子生物学による健康自主管理を実践した「三石理論」を確立。分子栄養学による健康自主管理を実践し著書300冊を超える。

    1901〜1977年で亡くなるまで、講演執筆をこなし生涯現役を貫いた。
    何しろ、物理学者であるから、なんとなくやら、根拠なきかもしれない、、、という言葉は徹底して排除。
    何がどうして、どういうわけで、、、という文体で終始書かれている。多少専門的用語や名称が出るので、読み慣れるまで大変かもしれないが、覚える必要ななしと、決めて読んでみれば、なるほど、と納得のいく説明を得られるだろう。
    実に明快で潔い本なのでチャンスがあれば読んでいただきたい。

    主体的な自分の健康、生き方をそこに見られるかもしれない。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1901年、東京生まれ。東京帝国大学理学部物理学科卒。同大学院修了後、多くの大学で教鞭をとる。還暦を機に医学にも造詣を深め、「分子栄養学」を創設。科学読み物の古典『ロウソクの科学』の訳者としても有名。1997年1月、死去。その2週間前まで、雪山でスキーを楽しんだ。担当医は「ガンなど一切なく、臓器はすべて正常でした。三石理論でガンが予防できることを、ご自身の体で証明されたのですね」と語っている。著書に『医学常識はウソだらけ』シリーズ、『脳細胞は甦る』(すべて祥伝社黄金文庫)など、多数。

「2020年 『医者いらず、老いしらず』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三石巌の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×