Rubyベストプラクティス -プロフェッショナルによるコードとテクニック

  • オライリージャパン
4.00
  • (6)
  • (10)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 197
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (364ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784873114453

作品紹介・あらすじ

本書は、Rubyでのソフトウェア開発経験者を対象に、プログラミングの実践的なテクニックとアイデアを、実際に使われているライブラリやコードを題材に解説する。テキスト処理やファイル管理から、テスト駆動開発、API設計、関数型言語的機能の利用、多言語化やデバッグ、保守に到るまで幅広いトピックを網羅。付録ではRuby1.8と1.9の両対応の手法やワーストプラクティスを取り上げるなど、より優れたコードを書くための力を身につけることができる。Ruby1.9に完全対応。ケーススタディに基づいて学ぶ本書は、より良いコーディングについて学びたいRubyプログラマ必携の一冊である。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本が対象にしている Rubyの「中・上級者」というのに自分が当てはまっているかがそもそもちょっと怪しいのだけど、勉強になりました。

    原著は2009年の刊行ということで、Ruby 1.9がメインだし、例えば bundler みたいなものがまだ無かったのであろうな、という背景も透けているのだけど、動的な機能の使い方、のような もっと本質的なところにフォーカスしているので殆ど影響なかった。

  • 今読んでも参考になる箇所がないわけではないが、今のRubyのバージョンや取り巻く環境で考えると、今から読む本ではないと思う。
    内容的には、Rubyの初心者〜中級者向けな内容で、オライリー本の中では易しい部類。
    ベストなプラクティスかというと、通り一遍のレクチャーに近い感じで、タイトルにいささか誇張された印象を受けた。

  • 請求記号 007.64/B 77

  • Rubyで簡単なテキスト処理などができるようになり、初心者から中級者にステップアップするのに必要な知識を得ることができる本。
    Rubyのことが分からない初心者にこの本はお勧めできない。

  • 今年のG/W課題図書読了。

    仕事で Ruby スクリプトを書くことになりそうなので、土地勘を取り戻す & 最近(1.9)の流行りに追いつこうと思って読んでみた。結構、華麗なテクニックが紹介されていて、「おっ」と思うことも多かった。しかし、よくよく理解しようと Programming Ruby: The Pragmatic Programmer's Guide を読み返すと、実はそっちにも書かれていたという話が多くて唖然とした。うーん、やっぱり Programming Ruby は通しで再読すべきだな。

    Reflection 系の凝ったコードについても 1章を割いてかなり詳細に解説されているため、これであやしい DSL 定義系のライブラリを読める力も身についた。はず。章立てからして Test First なのも素晴しい。

全6件中 1 - 6件を表示

Gregory Brownの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×