武満徹対談集: 創造の周辺 (芸術現代選書)

著者 :
  • 芸術現代社
3.43
  • (0)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (319ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784874631362

作品紹介・あらすじ

天才、武満徹逝って一年、ここに彼の言葉を訊く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新宿の紀伊国屋で購入。
    小澤征爾、浅利慶太との対談を読んだところ。
    ほかに、谷川俊太郎、湯浅譲二、五木寛之、三好晃、大江健三郎、加藤周一、秋吉敏子、ツトム・ヤマシタとの対談が収録されている。

    いずれも、雑誌『音楽現代』誌上に、1975年に連載されたもの(小澤は1974年)というから、今から30年以上も前になる。

    まだ、2つしか読んでいないが、この時代の最先端で、芸術を担う人々が、西洋をどう克服するか、西洋と日本の懸隔をどう埋めていくか、非常に悩んでいるのがわかる。そして、それとともに、芸術の上でも、欧米>>日本という序列というものについても、かなり意識しているのようでもある。

    芸術の形式も、舶来モノだから、それも致し方ないだろう。
    それにしても、70年代でさえも、芸術面では、まだ竹に木を接いだようなものだったのだろうか。

    個別の議論になるが、浅利の日本語観には、かなり、コンプレックスが見て取れる。一方、冒頭しか目を通していないが、谷川は、日本語に自信を持っているようだ。浅利は、かなりヨーロッパかぶれだったのか?(余談だが、劇団四季の『李香蘭』をだいぶ前に見たことがある。…日本語のミュージカルは苦しいと思った)


    今は、日本人も、もう少し、自然体になったと言うか、肩の力が抜けたんじゃないだろうか。

全1件中 1 - 1件を表示

武満徹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×