猫の日本史: みんな猫が好きだった (出版芸術ライブラリー, 17)

著者 :
  • 出版芸術社
2.56
  • (0)
  • (1)
  • (4)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 63
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784882935506

作品紹介・あらすじ

猫の足跡のついた弥生土器が発見された。現存最古の猫自慢は宇多天皇の日記。平安時代は猫の鳴き声を「ねうねう」と書いた。妖怪「火車」の正体は猫? 鹿児島県には猫を祀った猫神神社がある。などなど、古今東西の猫を愛した人たちの話から、怖い猫のお話し、猫にまつわる神社のはなしまで。日本の歴史に詳しい日本宗教史研究家にして愛猫家の著者による、古代から現代までの猫にまつわるエピソード集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この著者もずいぶん猫好きですね。
    私の大好きな猫が、こんなにも昔からみんなに愛されていたなんて嬉しすぎます。
    エジプトでは、猫のミイラも見たしね!(生まれ変わっても一緒にいようね、ということかしら)

  • 人間にとって猫はどのような存在だったのか、どのようにして人間社会に馴染んでいったのかが分かる本です。改めて、『我輩は猫である』や『長靴を履いた猫』を読んでみようと思いました。

  • 最後の『猫好きのための寺社ガイド』はよかった。

  •  弥生時代の猫の骨、古墳時代の土器についた猫の足跡に始まり、日本史の中の猫にまつわる小話を、人の猫への愛情、役に立つ猫、妖力を持つ恐い猫、祀られた猫の4章に分け多数紹介。一話2頁なので読みやすい。それだけ昔から人に身近な存在で、かつ怪異とも思われていたことが分かる。
     ただ、紹介された話の写真や図画もあるともっと楽しめたと思う。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

日本宗教史研究家。『0からわかる神道のすべて』(三笠書房)、『歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり』(G.B.)、『一生に一度は参拝したい全国の神社めぐり』(G.B.)ほか著書多数。

「2020年 『全国 天皇家ゆかりの神社・お寺めぐり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渋谷申博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×