今の空から天気を予想できる本

著者 :
  • 緑書房
3.31
  • (3)
  • (2)
  • (5)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 132
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784895313803

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 手元に置いておきたい!

    雲と光と風と季節から、この先の天気を読む。
    空の写真と、いまそこで何が起こっているか、このあと天気がどのように変わっていくかを、簡潔に説明。

    天気は自分で空を見て判断出来たら便利だなあ。
    なんとなくまわりの明るさ・暗さと雨の匂いで、判断してたけど。

    彩雲を見たことなかったけど、条件が揃えば観察出来そう。他の著書でも、そんなにむずかしくないと書かれてたんだけど。再チャレンジ。

    赤い月は津波の前兆と思いこんでいたが、反対に晴れが、続くらしい。日本むかしばなしにだまされたぜ。

    富士山の写真多い。
    登山する人は、天候変わりやすいので、空を見るとう判断基準も持っておくとよいかも。

    鳥は朝の上昇気流を捕まえて、空を飛ぶものが多い。なるほど。
    夜、空を飛ばないのは、鳥目が原因でも、なかったのか。むしろ、鳥目が後からなのかも。

    本日の天気を読む
    …綿雲が低く押しつぶされているので、高気圧が上空を覆っていると考える。ので、晴れ!
    風が上空も強いので、今後どんな天気を運んでくるかな。

  • 雲は10種類。
    高いところにできるのは巻(ケン)がつく雲
    巻雲=すじ雲。たくさん並ぶと雨になる。だんだん消えると雨にはならない。
    巻積雲=うろこ雲。雨になる予兆。すこしだけなら雨にはならない。
    巻層雲=うす雲。カサができる。白く明るい。傘雲だけなら晴れる。

    中層雲は中間の高さ
    高積雲=ヒツジ雲。うろこ雲より大きい。雨が近い。間に空が見えれば雨にならない。
    高層雲=おぼろ雲。うす雲より濃い。雨が近い。
    乱層雲=雨雲、雪雲。高層雲が下に降りてきたもの。

    低層雲は低いところ。2000Mくらい
    層積雲=うね雲。ゆっくり流れる。これだけなら雨にならない。雲海になる。層雲より高い。
    積雲=わた雲。積乱雲に発達すると雨を降らす。大きくならなければ晴が続く。高気圧が覆っていると、上昇できないので雨にはならない。
    層雲=きり雲。山の途中など。
    積乱雲=にゅうどう雲。雨を降らす。雷。上昇すると13000Mになる。かなどこ雲。

    飛行機雲が消えると晴が続く。
    上下の雲が違った方向に動くと雨になる。
    低い雲が夜明るく見えたら、雨になる。

  • ◆雲・光・風・季節から予想する◆
    ふと空を見上げたときの光と風、雲が織りなす風景に、思わずカメラを向ける人は多いのではないか。真っ青な空にひとすじの飛行機雲、赤く染まった夕焼け、夏の見事な入道雲…
    今この瞬間の空をついつい写真に収めてしまう。
    そして気になる明日の天気。手軽に天気予報をチェックできる時代だが、この本には天気を予想するための観察アドバイスが詰め込まれている。このあとの天気は?といつもと違う視点で空を眺めてみるのも面白いかも。

  • 令和4年10月の特集「空と宇宙」

  • 実際にあった天気の写真を掲載
    雲 光 風 季節から予測する天気

  • ちぎれ雲、きり雲が出ていれば、晴れ。すじ雲やうろこ雲やうす雲に間が開いていると晴れ。朝焼けは、黄色いと晴れで橙色は雨。虹は朝出ると雨で、夕方は晴れ。雲や光や風で天気を予想する。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1960年、東京都生まれ。
東北大学 理学部 地球物理学科 卒業
気象予報士。空の写真家。元高校教諭。
大学での講義、小中高校や市民講座などで写真や映像を用いた講演、メディアへの出演なども精力的に行なっている。
著書に『地球は本当に丸いのか?』『楽しい気象観察図鑑』『すごい空の見つけかた 』(以上、草思社)、『不思議で美しい空の色彩図鑑』(PHP研究所)など多数。

「2020年 『雲と出会える図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武田康男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×