ゴダール、わがアンナ・カリーナ時代

著者 :
  • ワイズ出版
4.71
  • (5)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (483ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784898302415

作品紹介・あらすじ

アンナ・カリーナのために撮った60年代作品-を中心に山田宏一が徹底したドキュメント構成でその映画的創造の秘密を説き明かした画期的なゴダール論。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 映画が映画であった幸福な時代。ゴダールにとっては、アンナ・カリーナとの蜜月。

    私は私だ。映画は映画だ。同語反復こそ、自己肯定であり、幸福そのもの。

    ゴダールはアンナ・カリーナとの離婚後、単なる映画であることに飽き足らず、方法としての映画を追求することになる。つまり、幸福な時代は終わりを迎える。それにつれて、ゴダールは人間を離れ、孤独な神に近づいていく。
    よく似た名前のアンヌ(アンナ)・ヴィアゼムスキーが第2の妻になろうが、もはやゴダールは以前のゴダールではありえない。

    本作はそんな、失われた時を求めて、ゴダールがもっとも幸福だった時代に焦点をあてている。
    本作の著者のように、明確な立場を決めなければ、ゴダールは論じられない。ゴダールのペースに巻き込まれて考えていては、彼が死ぬまで答えはでない。でも死んでほしくはない。それに、死んでしまったあとでは遅い。
    そうした意味でも、この抑制の効いたゴダールに対する反抗の書は、非情に意義のあるものだと思う。ぜひとも、明快であるからこそ、ゴダール本人に読んでほしい。きっとある種の不快感や動揺を感じることだろう。

  • 献辞の「幸福な少数者」とは、あの時代のパリに生きたひとびとなのか。「あくまでもメイキング・ドキュメンタリーのように記録し、再現し、まとめた」とあるように、当時の空気を味わえた。あるいは、アンナ・カリーナとゴダールに魅せられた者として、僕も「幸福な少数者」の末席に加えてもらえるかもしれない。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

映画評論家。1938年、ジャカルタ生まれ。
東京外国語大学フランス語学科卒業。1964~67年、パリ在住。その間「カイエ・デュ・シネマ」同人。著書に『増補 友よ映画よ、わがヌーヴェル・ヴァーグ誌 』『増補 トリュフォー、ある映画的人生』(平凡社ライブラリー)、『ゴダール、わがアンナ・カリーナ時代』(ワイズ出版)、『フランソワ・トリュフォー映画読本』(平凡社)、『トリュフォーの手紙』(平凡社)、『トリュフォー、最後のインタビュー』(蓮實重彦と共著、平凡社)、『ヒッチコックに進路を取れ』(和田誠と共著、草思社)ほか多数。訳書に『定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー』(蓮實重彦と共訳、晶文社)ほか多数。近刊に『ハワード・ホークス映画読本』(国書刊行会)。



「2022年 『増補新版 フランソワ・トリュフォーの映画誌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山田宏一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×