本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784901631341

作品紹介・あらすじ

版と対話するとき
基本的でありながら,教育の現場で培われた工夫,本学ならではのアイデアが盛り込まれた版画技法に加え,近代以降の版画史および現状の概要を紹介。日本国内に留まらない世界を視野に入れたムサビの版画教育。

著者プロフィール

1947年北海道根室市生まれ。’69年武蔵野美術大学実技専修科研究課程修了。’81—’82年文化庁派遣芸術家在外研修員としてイギリスに滞在。’87年武蔵野美術大学造形学部油絵学科助教授に就任(’92年より同教授)。’97—’98年武蔵野美術大学在外研究員としてカナダに滞在。現在、一般社団法人日本美術家連盟理事。
【主な個展】’82年ギャルリー39・イギリス、’85年南天子画廊・東京(同’88、’92、’96、’99、’01、’02、’06、’13年)、’04年「池田良二 地層への回帰展」大川美術館・群馬ほか。
【主なグループ展、受賞等】’90年「第7回ソウル国際版画ビエンナーレ展」(グランプリ)、’93年「第1回エジプト国際版画トリエンナーレ展」(審査委員賞)、’98年「20世紀の"線描"―〈生成〉と〈差異〉展」東京国立近代美術館、’02年「今日の作家Ⅷ〈池田良二 時空への夢想〉」神奈川県立近代美術館、’03年「第1回北京国際版画ビエンナーレ2003展」(銀賞)、’04年「第13回ソウルSpace国際版画ビエンナーレ展」(グランプリ)、’06年「現代の版画―写真の活用とイメージの変容」東京国立近代美術館、’13年「境界域:池田良二&ウォルター・ジュール版画展」カナダ大使館高松宮記念ギャラリー・東京ほか。’03年タカシマヤ美術賞、’05年山口源大賞受賞。’09年紫綬褒章受章。
【主なパブリックコレクション】東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館、北海道立近代美術館、東京都現代美術館、神奈川県立近代美術館、大英博物館、ロサンゼルス・カウンティ美術館ほか。 

「2016年 『池田良二アートワーク 1975-2016』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池田良二の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×