長生きの統計学

著者 :
  • 文響社
3.29
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784905073772

作品紹介・あらすじ

世の中には「〇〇だけ食べればいい」「〇〇をすると痩せる」など様々な健康法がありますが、科学的根拠のないものがほとんどです。
もし、間違った健康法を採用した場合、健康になるどころか、体に害を及ぼしてしまう可能性があります。
そこで本書では、ハーバードや国家機関などの統計データに基づいた、真実の健康管理術を集めました。もう間違った情報に踊らされるのはやめませんか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 巷で話題になっている健康方法、これをすると身体に良いって本当⁈と思われることをエビデンスをもとに解説した本。
    クイズ形式で読みやすい。


    ☆食事編
    ・コーヒーは1日4杯以上飲む人の方が死亡リスクが下がる

    ・沖縄は戦後、食事の洋風化で短命化が進んでいる。
    一方、野菜の摂取量が全国一の長野は全国の平均寿命のトップを走る。

    ・ナッツはがんや心臓病などの死亡リスク軽減の効果がある
    (目安量は、
    マカダミアナッツ→1日5粒程度
    くるみ→7かけ程度
    アーモンド→1日20〜25粒程度)

    ・地中海ダイエットはリバウンドが少なく効果が持続する(オリーブオイル、魚、ヨーグルト、ナッツなどを食べる)

    ・がん予防に効果的なのは、にんにく

    ・りんごは1日半個で薬が不要になる

    ・きのこはがんのリスクを下げる

    ・辛いものを習慣的に食べると死亡リスクが下がる

    ・鉄分は多すぎても少なすぎてもよくない
    (女性は少ない傾向にある。)

    ・缶ビール1本は死亡リスクが低下する


    ☆生活習慣編
    ・見た目は体の内側を表す

    ・年収1000億を超えても幸福度は上がらない

    ・定年後も生涯現役で、元気なうちは仕事を続けた方が健康で長生きできる

    ・座っているときに、貧乏ゆすりをすると死亡リスクが下がる

    ・睡眠時間が少ないと脂肪が燃焼しにくい

    ・睡眠は90分サイクルとは限らない

    ・痩せ型も寿命を縮める一因

    ・人は周囲の人の影響を受ける(禁煙、幸福度など)

    ・身体活動と幸福度には相関関係がある。
    アクティブに体を動かすと幸福度が維持される。

    ・自然に囲まれたところに行くと幸福度が上がる


    ☆運動編
    ・適度に身体を動かすと健康でいられる
    (目安は人と話すをしながらできる程度の運動)

    ・短時間運動法もOK

    ・歩行スピードが速い人ほど、介護依存になるリスクか低く、死亡リスクも低い。
    (腹筋と大腿の前側の筋肉を特に鍛えた方がよい)


    ☆メンタル編
    ・とても健康だと自覚している方か死亡リスクが低い

    ・何事にも楽しみを見つけると、健康寿命が長い

    ・自分の強みを生かした方が、仕事でより成果があげられる

    ・誠実な人ほど死亡リスクが低い


  •  詳細なレビューはこちらです↓
    http://maemuki-blog.com/?p=11398

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

東海大学医学部内科教授(血液内科学)、医学博士。日本ポジティブサイコロジー医学会会員、日本抗加齢医学会認定専門医、日本内科学会認定専門医・指導医、日本血液学会認定専門医・指導医、米国内科学会・米国血液学会インターナショナルメンバー。
東海大学大学院修了後、米国サウスカロライナ医科大学ポストドクトラルフェローを経て、2015年より現職。2016年より医学部教育計画部長、2017年より副医学部長を兼任。
スポーツの普及に力を注ぐ東海大学の教員として、運動を取り入れた健康医学の普及に務めている。そんななか、近年、爆発的に科学的なエビデンスの増えている運動方法「HIIT」に着目。短時間で健康効果の高い「HIIT」を推奨する、日本では数少ない医師である。
専門分野について、講演依頼やTV・ラジオ・雑誌の取材も多い。
著書に、『HEALTH HACKS! ビジネスパーソンのためのサバイバル健康投資術』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『長生きの統計学』(文響社)など。

「2019年 『世界一効率がいい 最高の運動』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川田浩志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×