ジェンダー写真論 増補版

著者 :
  • 里山社
4.33
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (520ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784907497170

作品紹介・あらすじ

女性やLGBTQの写真家、現代美術作家たちはどのように社会と対峙したか。学芸員として、日本の美術界におけるジェンダー表現を世に問い続けたパイオニアである著者のテキストをまとめ、大好評を得た『ジェンダー写真論 1991-2017』(2018年刊)が、新テキストを大幅に加えてリニューアル。アーティスト・長島有里枝と女性アーティストの状況について振り返る記念碑的な語り下ろし対談「なぜ、私たちは出会えなかったのか。」他、新たな論考や自らの身体の痛みと美術界への本音を綴るエッセイ他大充実の増補版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【書評】作家・畑中章宏氏が読む『ジェンダー写真論 1991-2017』(笠原美智子著) 問題意識は色あせない - 産経ニュース(2018/5/13)
    https://www.sankei.com/article/20180513-DANOVWVT4BILZMIXYMBS2M5IHE/

    笠原美智子インタヴュー「フェミニズム、ジェンダーの視点から写真表現を問い直す」 | ARTICLES | IMA ONLINE(19 April 2018)
    https://imaonline.jp/articles/interview/20180420michiko-kasahara/

    ジェンダー写真論 増補版 | 里山社
    http://satoyamasha.com/books/2735

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      語る:『ジェンダー写真論 増補版』を刊行 アーティゾン美術館副館長 笠原美智子さん 個人的なことは社会的なこと | 毎日新聞(有料記事)
      h...
      語る:『ジェンダー写真論 増補版』を刊行 アーティゾン美術館副館長 笠原美智子さん 個人的なことは社会的なこと | 毎日新聞(有料記事)
      https://mainichi.jp/articles/20230108/ddm/014/040/028000c
      2023/01/09
  • 視線による搾取対象への支配、加害
    環境や評価を問い直す
    他者を語るとき自己を参照しわたしなるものを解体する

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1957年、長野県生まれ。明治学院大学社会学部卒、シカゴ・コロンビア大学修士課程修了(写真専攻)。東京都現代美術館学芸員、明治学院大学・東京工芸大学非常勤講師。著書に『ヌードのポリティクス──女性写真家の仕事』(筑摩書房)、訳書にジョージ・レヴィンスキー『ヌードの歴史』(共訳、PARCO出版)、ジョン・バージャー『見るということ』(白水社)ほか。おもな展覧会企画に、「私という未知へ向かって──現代女性セルフ・ポートレイト」展、「アメリカン・ドキュメンツ──社会の周縁から」展、「発言する風景」展、「はるかな空の下で──日本の現代写真」展、「ジェンダー──記憶の淵から」展、「アルフレッド・スティーグリッツとその仲間たち」展、「ラヴズ・ボディ──ヌード写真の近現代」展、「手探りのキッス──日本の現代写真」展、「風景論──日本の新進作家」展ほか。

「2002年 『写真、時代に抗するもの』 で使われていた紹介文から引用しています。」

笠原美智子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×