たべる たべる たべること

  • おむすび舎
4.22
  • (8)
  • (6)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 163
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784990951627

作品紹介・あらすじ

「たべること」は、いわうこと、なかよくなること......。
あなたの「たべること」は なんですか?
実穂ちゃんの毎日は、たくさんの「たべること」で、できています。
タイからやってきた友だち、家族みんなで世話をした田んぼ、仕事をしながらの一人暮らし、思いがけない再会......。た
べることは生きること。人生の様々な場面で 人はたべることによって 通じあっていくのではないでしょうか。
一人の女の子の成長を見つめながら、いのちのつながりを感じる絵本です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人の一生と食べること。命を繋ぐこと。とても大切なことをシンプルな言葉で描いた絵本。ただ子供にはつまらないようで大人向けかな。

  • 大人がグッとくる絵本です。
    文章はいたってシンプル。
    「たべる たべる たべること」の繰り返し。

    ただ、絵をよく見ると…。
    絵を読み解く絵本です。
    文章よりも情報が詰まっていました。

    たべることとは、ただ食物を口へ運び、消化するだけではない。
    人生のさまざまな場面で、重要な役割がある。
    家族とたべるとき、友だちとたべるとき、ひとりでたべるとき、愛する人とたべるとき。

    大人への贈り物としてもいいなあ、と思いました。

  • 食べることは…。シンプルな言葉の裏で
    女の子の成長を語る絵。
    細かい設定に気がついたとき、嬉しくなる。

  • 毎日当たり前だけど
    食べることとは?

  • たべる たべる たべること
    たべることは 〇〇〇こと

    あなたなら、〇〇〇に何を入れますか?

    子供向けの絵本にしておくにはもったいないくらい(と言ってはこどもに失礼ですね)、〇〇に入る言葉と描かれる素敵なイラストにじーんと感じ入り、最後には感動してウルウルしてしまいました。
    食べることはまさに、生きることなんですね。

    「いのちを育む、祝う、なかよくなる、分かち合う、労う、寛ぐ、いのちをいただく、自分をつくる、毎日を生きる、感謝する、故郷を語る、楽しむ、愛を伝える、絆を結ぶ、癒やす、偲ぶ、そして、いのちをつなぐ…」
    どれひとつとして無駄がなく、納得し、そしてハッと気づかされるものでした。
    〇〇に入る動詞は時として、手に取るかもしれない幼児には難しいかもしれませんが、可愛らしい絵柄がそれを補い、また日本語の美しさも感じさせてくれるように思います。やはり、こどもにこそ手に取ってほしい絵本なのかもしれません。
    「自分をつくる」や「毎日を生きること」にグッときて、「愛を伝えること」からあとは感動しかありません。
    「偲ぶこと」、ふと、何十年も昔にあった祖父の葬式後の直会を思い出しました。
    食べることは体に栄養を取り入れる儀式であると同時に、人と人とを繋げる場でもあり、人生のあらゆる通過儀礼にも通じるのだと思います。
    なんだか妙に感動してしまった一冊です。

  • 食べること‥当たり前すぎて何も考えていなかったが、
    この本を読んで改めて食べることの大切さを学んだ。
    笑顔と共に!

  • 同じリズムのことばで綴られた「たべること」の意味
    いろいろな役割があることがわかる
    いろいろな場面で出てくることがわかる

    低学年の読み聞かせにピッタリだの一冊

    #NetGalleyJP

  • 食べる、という事は、年代によって、メインとなる意味合いが異なってくるんだ、と改めて思った一冊。根底にあるのは、食べる=生きる、なんだけれども、それ以外の大切な心の在り方がシンプルに、かつ的確に描かれていた。おにぎりがたくさん出てきて、それも印象深かった。自粛期間中、飽きるほどおにぎりを握ったけれど、娘は飽きるどころか、いつも「おにぎりー!」と大喜びだった。愛情が一番ぎゅっと詰め込める食べ物なのかなぁ・・・。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

児童文学作家。1961年生まれ。徳島県鳴門市在住。鳴門教育大学大学院修了。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などをへて、児童文学を中心とする創作活動と講演活動を行う。絵本の主な作品に『おこだでませんように』(小学館)、『Life(ライフ)』(瑞雲舎)、『ええところ』(学研)、『ともだちやもんな、ぼくら』(えほんの杜)、『あなたの一日が世界を変える』(PHP研究所)、「いちねんせいの一年間」シリーズなど多数。2019年、新しい文学のスタイルにチャレンジした短編集『海の見える丘 あなたの未来へ贈る5つのものがたり』)(星の環会)を上梓。

「2020年 『5つの風の絵ものがたり(全5巻)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

くすのきしげのりの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×