スチームボーイ 通常版 [DVD]

監督 : 大友克洋 
出演 : 鈴木杏  小西真奈美  中村嘉葎雄  津嘉山正種 
  • バンダイビジュアル
3.19
  • (37)
  • (96)
  • (227)
  • (53)
  • (18)
本棚登録 : 747
感想 : 128
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4934569621450

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何か「へい、お待ち!」てセリフつけたくなるパッケージ。やっぱキャラクターの魅力が薄い感じ。

  • 「AKIRA」の大友克洋への期待度の高さゆえに本作の評判は良くないようですが、元々「AKIRA」にはさほどの思い入れがないこともあり、個人的にはこちらのほうが好みです。

    近未来の東京を舞台にしたサイバーパンクが、19世紀ロンドンを舞台にした冒険活劇になってしまったわけですから、その落差にがっかりした人の気持ち理解できます。中盤までのストーリー展開の退屈さ、どこまで行っても家族喧嘩の話に終始してしまうスケールのショボさなど、欠点も見受けられます。

    それでも、文字通り「スチームパンク」のビジュアルにカッコ良さと作画レベルの高さ、崩壊するスチーム城から脱出するスリリングなクライマックス。賞賛すべき点は多々あります。制御できない大きな力を得ようとする人間の愚かさを描くという点では「AKIRA」と通ずるところはあり、SFとしての批評性も見てとれます。私は結構好きです。

    BS12「日曜アニメ劇場」にて。

  • BS12録画>「AKIRA」に次ぐ長編2作目。
    画は大友さんだけあって緻密で凄いのに話の内容が…。
    舞台は英国。
    壮大な周りを巻き込んだ家族内の喧嘩。
    結局何がしたかったのかようわからん。
    英国の有名な街をメチャクチャに壊したかっただけなのか。。

  • TVにて
    蒸気で動く機械類の描写に圧倒される.

  • あえておすすめはしないが、「天空の城ラピュタ」なんかと見比べると面白いと思う。子供ウケしない感じだが、大友氏の作品は、それはそれとしてかなりの見ごたえあり。

  • 別途

  • 僕は、未来を、あきらめない。
    見どころ
    科学が作りうる未来のため、「スチームボーイ」となったレイは、大空に飛びたつ!
    ストーリー
    ある日、祖父からレイに「スチームボール」が届けられた。スチームボールを持つレイは、そのためにオハラ財団から逃げることになってしまう。そんな中、彼はスチームボールが歴史を塗り変える力を秘めていることとオハラ財団の目的を知る。

  • いや~、これは、こういうスチームパンクな世界観が好きでないと好きになれないかと思いますが、平和とは何か?戦争の道具とはどうやって生まれるのか?を描いた作品です。
    それにしても、この作品、もう少し長くしてくれれば満点でしたが、こういう作品があるからこそ、大友克洋さんの作品はやめられないんだと思います。

  • 制作費24億円で「製作費用世界一のアニメ映画」の「スチームボーイ」。

    17世紀のイギリス産業革命の真っ只中、天才発明一家3代とその頭脳を利用しようとする国家と組織を描いた作品。

    俺個人としては発明するってことにすごい興味あるんで、おもしろく観れました。
    技術の進歩に対しての考え方ってやっぱり人それぞれで、難しいっすね。

    利益だけを追求してどんなに環境に悪いものでも作っちゃう人もいれば、技術に対しての哲学があってそれを守るものじゃなきゃ作らないって人もいる。世界に自分の技術を見せたいって思って新しいものを作る人もいる。

    自分はIT業界にいて、時代の最先端の一翼を担ってるって自負はある。
    誰かの命を奪うような業界ではないものの、最先端、誰もやってないことを考える立場にいることを考えれば、俺達だってどんな哲学を持って働いてるかが大事になるのかなと思いました。

    これは、どんな業界だって一緒ですかね。
    企業利益の追求の為、もしくは自分の給料の為だけに働いて、自分の理想や信念のないロボットみたいな人や(わざと?)そういう部分に考えを及ぼさない人と仕事しててもあんまりおもしろくなかったりして。

    製作に費やした額が額なだけある、メッセージ性の強い映画だと思いました。

    印象に残ったのが主人公の言ったタイトルのセリフ。
    「バカ、バカってうるさいな!知らないことを知ろうとすることはバカなことじゃないんだ!」
    これ、その通りだと思います。知ろうとする姿勢をバカにしちゃいけない。
    今、自分が知らないことを恥ずかしく思う必要はないと思います。
    知らないことがわかったなら、知ればいいんだから。
    ただ、その境界を知るには自分がどこまで知ってるかを明らかにする必要があるかなと。

    「何故働くのか?」
    「何故その仕事なのか?」
    「その仕事で何を実現したいのか?」
    「その為にどうやって働いていきたいのか?」

    そんな根本のWhy、What、Howを自分の芯としてはっきりさせておくことがまずは大事だなと思いました。

全128件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

漫画家・映画監督。宮城県出身。
1973年「漫画アクション」にてデビュー。代表作に『童夢』『AKIRA』など。
1988年、自ら制作したアニメーション映画『AKIRA』は日本国外でも高い評価を受け、海外における日本アニメムーブメント(ジャパニメーション)のさきがけとなった。
2013年、日本政府より紫綬褒章。2014年、フランス政府より芸術文化勲章オフィシェ。
2015年、第42回アングレーム国際漫画祭・最優秀賞(フランス)。

「2023年 『銃声』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×