ふたたび絵とは何か (1978年)

3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 4
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (1981.01.20読了)(1980.01.12購入)
    *本の帯より*
    自分に、誠実に生きる。
    それが、どれほどむずかしいか。
    美を求め続ける、孤独な冒険、その魂の、終わりなきドラマ―。
    二十年ぶりに欧州を訪れて、くりかえし考える、同じ問い、絵とは、何か―。

    【目次】
    デッサンは画家の言葉である
    眼と手
    樹木をいつくしむ群像
    視ること
    見ることへの絶望
    エルンストの眼
    論理の終焉とイマージュの旅立ち
    感情の眼
    絵とは人生である
    ロマン的魂とは、生を冒険とみなすこと
    自己告白が時代をこえるとき
    ドラクロワとフリードリヒ
    芸術家と死
    死者たち
    戦争画について
    スイス・アルプスを描く画家たち
    細密画家
    デルボーの女たち
    何を描くのか
    肉体の想像力
    だれのものでもないこと
    あとがき

    ☆坂崎乙郎の本(既読)
    「マチス・ルオーと表現主義」坂崎乙郎著、現代教養文庫、1963.10.31
    「ヨーロッパ美術紀行」坂崎乙郎著、紀伊國屋新書、1965.04.30
    「母と子の美術館」坂崎乙郎著、朝日新聞社、1967.12.30
    「抽象の源流」坂崎乙郎著、三彩社、1968.09.15
    「幻想の建築」坂崎乙郎著、鹿島出版会、1969.04.05
    「幻想芸術の世界」坂崎乙郎著、講談社現代新書、1969.05.16
    「反体制の芸術」坂崎乙郎著、中公新書、1969.10.25
    「夜の画家たち」坂崎乙郎著、造形社、1970.03.31
    「イメージの狩人」坂崎乙郎著、新潮選書、1972.04.25
    「イメージの変革」坂崎乙郎著、新潮選書、1972.05.30
    「象徴の森」坂崎乙郎著、読売選書、1973.01.10
    「終末と幻想」坂崎乙郎著、平凡社、1974.03.25
    「アングル」坂崎乙郎著、新潮美術文庫、1974.09.25
    「絵を読む」坂崎乙郎著、新潮選書、1975.12.20
    「ミレー」坂崎乙郎著、新潮美術文庫、1976.01.25
    「ロマン派芸術の世界」坂崎乙郎著、講談社現代新書、1976.09.20
    「絵とは何か」坂崎乙郎著、河出書房新社、1976.12.15
    「ピカソを考える」坂崎乙郎著、講談社、1979.11.26
    「プラド美術館・絵は語る」坂崎乙郎著、河出書房、1980.12.15

全1件中 1 - 1件を表示

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×