東海道刈谷駅 (1960年)

4.00
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 4
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 書中「君が代のたんま」という一編がある。
    演奏会の終わりに、聴衆に起立を求め君が代を合唱させられる習わしになった。最後の君が代は気にいらない。外にも嫌がる連中がいると見えて、すぐに席を立って出口に殺到すると書いてあった。
    国家主義の思潮がだんだん強くなった時期とある。
    内田百閒自身は好きな君が代とあるので、強制が気にいらないのだろう。
    そのような時節でも、まだ、自由意思が可能なことが意外だった。多分、全体主義の前のことだろう。

    また、宮城道雄との交友関係は、目の不自由さを全く度外視している。時にはいたずらをしたり、宮城道雄が反撃したり、楽しい。そういえば闇鍋を食べるところがあった。

    宮城道雄を書くときは、親愛の情があふれている。

    たまたま、野上弥生子の「花」を読んでいるときに、「九日会」で野上弥生子が出てくる。

  • 2009/6/5購入

全2件中 1 - 2件を表示

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×