ヒート アイランド [DVD]

監督 : 片山修 
出演 : 城田優  木村了  北川景子  小柳友  浦田直也  鈴木昌平  伴都美子 
  • デスペラード
3.41
  • (11)
  • (18)
  • (30)
  • (11)
  • (0)
本棚登録 : 118
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4571283020284

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2007年作品 片山修監督
    垣根涼介原作

    渋谷を舞台にして・・・
    若者グループ ギルティが ファイトパーティで 稼いでいた。
    アキ(城田優)を中心とした6人のグループ。
    ナオ(北川景子)が かわいいですね。
    そのグループの中のタケシとデブのサトルが 
    おじさん(松尾スズキ)を滅多打ちにして
    3000万円のお金が入っているバックをとってきてしまった。
    なぜ そのお金が・・・。

    おじさんは 柿沢(伊原剛志)、桃井(細川茂樹)のグループの一人で
    関西のやくざが経営するカジノバーから奪ってきたお金の一部だった。
    その話は すぐさま裏業界に情報として流れた。

    ギルティに対して 黒木(豊原功補)というヤクザが
    みかじめ金を払えといっていた。
    黒木は バックをギルティたちが持っていると確信しアキを脅す。
    関西のヤクザ、渋谷のヤクザ そして ブラジルマフィアが
    入り乱れての争奪戦。

    アキは逃げ回らず・・・
    立ち向かうことだとピンクピンクの南(伴都美子)に言われて
    ある作戦を立てる。
    十分によく考えられた ストーリーとなっていて・・・
    意外と楽しめた。
    映画というのは こういう テンポの展開がいる。

    おじさんのお金の動きが 実に巧妙で・・・よく考えられている。
    あれあれ・・・という狭い人間関係の成り立ち。

    柿沢、桃井は 
    ヤクザや政治家の裏金を奪い取ることを本業にしている。
    こういう 設定が 功を奏しているのだと思う。
    面白い映画に入るだろう。

  • 20130721

  • 登場人物が多すぎる。笑そして城田優の作戦が頭良すぎて、イマイチ理解できなかった。笑彼氏も理解できてなかった。うちらがバカなのか?
    話の伏線を読み解きながら見るのはなかなかおもしろかった。

  • 「サウダージ」の前に「ヒートアイランド」を読んでいなくちゃいけなかったようで、完全に本を読む順番を間違えていて、改めて本を読もうかなと思っていたときに、このヒートアイランドがDVDになっているのを見つけ、「本を読むより手っ取り早い!!!」なんて見てみましたw

    サウダージとつながって、自分的にはすごいスッキリしました。本を薦めてくれた先輩に話をしたら、やっぱり本とは世界観がどうしてもずれてるよ、と言っていたので、やっぱり本も読んでみることにします。

  • この四つの星は可愛すぎた北川景子への星。
    内容は、まあ、わかりやすかったよ。

  • ストーリーはうまく回っていくのだがいまいち面白みに欠ける。
    カリフォルニアみたいな雰囲気で撮れればいいのだろうけど東京では、という感じ。

  • アクションシーンは、面白かったがストーリー的に、イマイチでした。

  • レンタル

  • 渋谷を仕切っているストリートギャング「ギルティ」のメンバーは、ひょんなことから大金を手にする。
    それはヤクザが経営するカジノから、裏金専門の強盗団が強奪したワケありの金だった。
    やがて少年たちを追う強奪犯、強奪犯を追うヤクザ、さらには対立する地元ヤクザ、ネタを仕入れた南米マフィアまで加わる争奪戦に発展する。

  • 北川景子出演映画特集としてまとめたレンタルしてみた!!

    作りが下手なぁ~~

    【アフタースクール】くらいのどんでん返しが欲しいなぁ~

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

片山 修(カタヤマ オサム)
ジャーナリスト
愛知県名古屋市生まれ。経済、経営など幅広いテーマを手掛けるジャーナリスト。鋭い着眼点と柔軟な発想力が持ち味。経営戦略、マネジメントにも造詣が深く、長年の取材経験に裏打ちされた企業論、組織論、人事論、時代論には定評がある。2001年から2011年まで学習院女子大学客員教授を務める。
『時代は踊った――オンリー・イエスタディ‘80s』(文藝春秋)、『ソニーの法則』『トヨタの方式』(以上、小学館文庫)、『本田宗一郎と「昭和の男」たち』(文春新書)、『ふるさと革命――“消滅”に挑むリーダーたち』(潮出版社)、『社員を幸せにする会社』『技術屋の王国――ホンダの不思議力』『豊田章男』(以上、東洋経済新報社)など、著書は60冊を超える。

「2021年 『山崎正和の遺言』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×