BRUTUS (ブルータス) 2010年 6/1号 [雑誌]

  • マガジンハウス
3.89
  • (9)
  • (9)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 162
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • それぞれスタジオボイスみたいな
    著名な人を読んで2P〜4P。
    ほんと、それぞれの良い感じの人が
    今の意見を言ってておもしろかった。

    特にひっかっかったのは湯山さんの女子チャート、
    佐々木さんの思考ページ(今興味があるけどあまりしらない分野)、
    あと菊地さんの音楽。
    あのイラストもよかったー。

    あとは後半の糸井さんが広告から卒業したときの文章が
    よかったです。


    これ読んでから読んだけど・・・苦笑
    http://lmaga.jp/series.php?id=6
    ぶった切ってておもしろかった。
    うん確かにスタジオボイスの後引き継ぎました!って感じやったから・・・

  • 雑誌
    出版社: マガジンハウス; 月2回刊版 (2010/5/15)
    ASIN: B003IPZSYW
    発売日: 2010/5/15
    2013年12月23日松阪BF

    内容説明
    ブルータス30周年企画
    ポップカルチャーの教科書
    ポップカルチャー/川勝正幸
    お笑い/水道橋博士
    ゲーム/Bose
    BOOK IN BOOK
    ブルータス30年目の真実

  • BRUTUS30周年特集 ポップカルチャーの教科書

  • とにかく執筆陣が素晴らしい。
    水道橋博士、高橋源一郎、ブルボン小林、松尾スズキ、堀井憲一朗、後藤繁雄、佐々木敦、宇多丸、滝本誠、森村泰昌

    すごいなあブルータスこれは読みたいよ!!
    読みたい雑誌なんて無くなって過去雑誌ばかり読んでしまうけど素晴らしい。
    ちなみに一番よかったのは堀井憲一郎の「通信」論、携帯の台頭とトレンディードラマの終焉を論じてるんだけどよくとらえられてるよね。

  • 大塚康生氏のインタビューが、イイ!ナナサン生まれが体験していたアニメの魅力の本質が理解できる。

  • さすが30周年。BRUTUSが日本のカルチャーをつくった、と言っても過言ではない。と感じた。
    はてさて、今後はどうなっていくのか。

  • BRUTUSの良さが凝縮されてると思う

  • 各項目ごとにそれぞれモノ申す!な人たちによる「時代考」が意識されていてる。若い人が80年代あたりから今にいたるまでの潮流を学ぶという意味ですごくタメになる。
    ポップカルチャーをアカデミックにとらえてみたり、あるいはまるっきり「自分とのつながり」目線で考えたり、いろんな姿勢を持ちこむのがbrutusっぽくていい。

  • Brutusに色々学んだ自分としては、雑誌がムーブメントを創出していたことを再認識。雑誌をもっと元気にせねば。

  • ブルータス30周年記念特集。
    ブルータスのことだけでなく、デザイン、音楽、カルチャーなどの30年間の移り変わりが掲載。
    生まれる前のことを知ることができ、また読み返したくなる。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

節約をはじめとした分かりやすくためになるお金の特集で定評あるクロワッサン。家計を守り、将来のお金の不安に立ち向かう編集ノウハウを家計簿に活かしました。雑誌編集で培ったアイデア溢れる構成と使いやすいデザインで読者の期待に応えて6年目を迎えたクロワッサン家計簿。豊かな生活設計のために必携の1冊です。

「2016年 『クロワッサン特別編集 家計簿2017』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×