「話のおもしろい人」の法則 [Kindle]

  • アスコム
3.18
  • (2)
  • (4)
  • (6)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (234ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • クライアントに心を開いてもらうには?が分かりやすく面白く書かれている。
    例)▼人は「自分に合わせてくれる人」を好きになる
    相手に合わせて、服装や話し方を変えよう

    ▼相手の心を開くとっかかりアイテムを身に着ける

    ▼相手の好きなものをリサーチ
    Facebook等で好きなものを調べておく。会話に切り出せば、どんどん居心地よく話してくれる

    自分ならどうする?と考えたときに、使えそうなネタがいくつかあり、為になった。

  • ・一般論を言う「よく~ってことあるじゃない」
    ・利害の一致である意味共犯関係にする
    ・ひっかかるものを用意する
     →ex) くまもんのキーホルダー
        半沢直樹流行時に倍返し饅頭
    ・夏はガリガリ君
    ・前振りを入れる
     ×「イタリアン行かない?」
     〇「イベリコ豚のソテーが口に入れたら5秒でとろけるくらいの一品があるんだけど、イタリアン行かない?」
    ・自己紹介の実績は過去1年くらいまで
    ・自分の会社の話をしないで自分の話をすること
    ・大人数の中でも1対1で話す
    ・自分の話や喋りを録音、録画して客観的に聞いてみる
    ・接待は馴染みの店にする
    ・ネガティブな話をするときは事前に予告をする
     「今回は価格面でかなり厳しいご相談をしなければなりません」

  • 具体的で分かりやすい。話の面白い人は相手にあっと驚くよう一工夫している。自分にも使えそうだと思う内容がいくつかあり、参考になった。

  • 面白い人は、カメレオンになる!が1番印象に残った。
    自分の芯を貫き通す方にずっと憧れていたが、それとは逆の八方美人な考えを肯定する文章にに、自分は勇気づけられた。

  • すぐに使えるネタが多く、即効性が高い点を評価したい。
    すぐに真似できることが多い多々あるので、早速実践していこうと思う

  • 面白いけれど

    いろいろ参考にはなるが、
    前提にテレビマン、この人のキャラがあってのでは?
    と感じてしまった。

    大前提否定しないことが大切なのはとってもわかりました!
    あとは流行りに逆らわなくてもいいことがこれは大切!

  • うーーー,読むのにも時間かかったくらい気持動かなかった。

  • この本は人の心を鷲掴みすると思う本当に!!
    読みやすいと思ったのは、作者の面白い話しや、ネタがあってどんどん続きが気になるからやん!
    他には一個の話しが短くまとまってて、テンポよく読めるけと思うな!

    実践したら、人に好かれるようになると思う!
    てか、実践したい!

  • 具体的でわかりやすい。

  • 最後の方、接待とかFBなどは(少なくとも今の)自分にはあまり関係のない話。
    「〜じゃないですか」はやめる、大勢の中でも1対1で話す→「〜さんはどうですか?」とふる

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

放送作家・戦略的PR コンサルタント
中学生の頃からラジオに親しみ、「人が読みたくなる投稿」を追究した結果、「オールナイトニッポン」などで連日投稿が読まれるようになる。大学時代には学生マーケターとして、学生向け家電の企画立案・宣伝・PRに携わる。愛知工業大学卒業後、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』で放送作家デビュー。『ザ!鉄腕!DASH‼』『特命リサーチ200X』『奇跡体験!アンビリバボー』などの構成を担当する。30 歳のとき、戦略的PRコンサルタントとしての活動をスタート。テレビ番組作りのノウハウを生かし、数々の企業の商品・サービスを次々とヒットに導く。これまでに「Softbank」「ライフネット生命」「hulu」「ビズリーチ」をはじめ、140社以上のコンサルティングを担当。常に20社以上と契約している。国内有数のプロジェクトに関わることもあるなど、幅広く活躍中。

「2022年 『なぜか「好かれる人」と「嫌われる人」の習慣』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野呂エイシロウの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×