全速脳〜脳は鍛えると100倍加速する [Kindle]

著者 :
  • コグニティブリサーチラボ株式会社
3.52
  • (4)
  • (11)
  • (8)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 81
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (215ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  脳の鍛え方が色々記述されています。
     苫米地先生も小食だと言われると説得力あります。
     激しい運動・酸素の吸い過ぎは細胞を破壊するそうです。
     成長ホルモンを分泌するようにイメージすると筋肉がつくそうです。
     脳のイメージが若返りと関連するそうです。
     それなら、頭髪発毛ホルモンを分泌するようにイメージすると髪が生えるのでしょうか?
     どなたか発毛イメージ療法を開発して発毛イメージ療法の本も書いて頂きたい。
     いっそのこと私が開発しようか?売れそうだぞ、それどころかノーベル賞ものだ。
     
     キンドルアンリミテッドを利用して耳と目から読書。
     読み上げ機能で聴いてから目で読むのは便利。
     しかし、読んだ後にパラパラとめくって一覧することができないのは不便。
     月並みな結論ですが、紙の本も電子本も一長一短があるのです。
     
    OLDIES 三丁目のブログ
    『全速脳』脳を鍛えて加速させて発毛イメージ療法だ!!
      https://diletanto.hateblo.jp/entry/2021/12/17/205722

  • 抽象度を上げたり下げたりして考える。トンデモ理論も満載だが、考える刺激にはなる。

  • ToDo
    ・毎日の行動を倍速にする
     本を早い速度で朗読する
     →時間感覚を変える。
    ・すぐに決める
    → 思考スピードを早くする

  • オーディオブックにて読了。
    脳のクロックサイクルを上げる方法、脳を衰えさせないための方法が記載されてる。
    新鮮な内容は少なかったが、一部驚きだった内容は
    「激しい運動は禁止」「酸素は消費しない」だった。
    ランニングのペースを下げようかな...

  • 目的思考で肉体もコントロールする。
    いつまでも気持を若く。
    脳から肉体を鍛える

  • イメージは大事。
    なりたい自分を強く意識する

  • 無意識に思考させることができるのであればフォトリーディングが可能になる。

  • 具体的な方法の説明は少なかったものの、その分読みやすいし、変な例文もなくてよかった。

    とりあえず試してみよう!

  • 月刊苫米地さん

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

認知科学者(計算言語学・認知心理学・機能脳科学・離散数理科学・分析哲学)。
カーネギーメロン大学博士( Ph.D)、同 CyLab フェロー、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、日本外交政策学会会長、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO 兼基礎研究所長。マサチューセッツ大学を経て上智大学外国語学部英語学科卒業後、三菱地所へ入社、財務担当者としてロックフェラーセンター買収等を経験、三菱地所在籍のままフルブライト全額給付特待生としてイェール大学大学院計算機科学博士課程に留学、人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学ぶ。同認知科学研究所、同人工知能研究所を経て、コンピュータ科学と人工知能の世界最高峰カーネギーメロン大学大学院博士課程に転入。計算機科学部機械翻訳研究所(現 Language Technologies Institute)等に在籍し、人工知能、自然言語処理、ニューラルネットワーク等を研究、全米で4人目、日本人として初の計算言語学の博士号を取得。帰国後、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、同ピッツバーグ研究所取締役、通商産業省情報処理振興審議会専門委員、早稲田大学研究院客員教授などを歴任。また、晩年のルー・タイスの右腕として活動、ルー・タイスの指示により米国認知科学の研究成果を盛り込んだ最新の能力開発プログラム「 TPIE」、「 PX2」、「 TICE」コーチングなどの開発を担当。その後、全世界での普及にルー・タイスと共に活動。現在もルー・タイスの遺言によりコーチング普及及び後継者として全世界で活動中。一般財団法人サヴォイア王家諸騎士団日本代表、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士。近年では、サヴォイア王家によるジュニアナイト養成コーチングプログラムも開発。日本でも完全無償のボランティアプログラムとして「PX2」と並行して普及活動中。

「2023年 『新・夢が勝手にかなう手帳 2023年度版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

苫米地英人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×