マンガでわかる! 音楽理論 [Kindle]

著者 :
制作 : 坂元 輝弥 
  • リットーミュージック
3.59
  • (3)
  • (5)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 92
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (128ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 書名のとおり、音楽理論についての本。
    主役の女の子は保育士になることを夢見て、音楽を教わるという話だけど、保育士ってこんな音楽理論の知識までもとめられるんだろうか。
    一応、子どもの時にピアノは習ってたのだけど、こういう音楽理論的なことって習ったんだったかなぁ。全然覚えてない。
    異名同音(C#とD♭みたいに、同じ音だけど呼び方が複数あるもの)ってややこしいと思ってたけど、曲のストーリーによってふさわしいものを使うということなのか。なるほど、と思ったけど、やっぱり一つにしたほうが分かりやすい気もする。
    音程の増減とかよく分からない。長短とか増減とか。ちょっといまいち理解できなかった。
    とにかく、ただたんに音とメロディーがあれば音楽というだけではなく、こういう理論にのっとって音楽というのは作られるというのは分かった。

  • 作曲を始めたいと思い集中的に勉強するための参考書として読んだ。
    この手の理論的な本を読むにあたっては、活字の良さとマンガの良さの双方があるが、この本はなかなかにマンガと活字の良さを折衷している印象。
    ということで、ひとまず音楽理論の概観を学生時代以来のリ・インプットができたかな。

  • 基礎の基礎が丁寧かつとっつきやすく説明されているので、音楽理論の勉強の糸口としては最適。

  • 思ったより本格的な音楽理論を学べるので驚いた。
    音楽を仕事にしようと思う人ならおススメ。
    それ以外の人にはかなり厳しい。

  • もっかい読まないと分からない。。。
    きちんとした音階の話。
    何回か繰り返すのが良さそう。

  • マンガは読書の数に入れないようにしてるけどこの本は文章もきっちり書いてあるので数に含めました。音楽理論の基本の「き」を説明しています。基音倍音から始まり、音程や音階について書かれています。丁寧な説明で音楽理論の初歩に関するもやもやがかなり晴れた気がします。マンガパートももっと読みたいと思わせる内容でした。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

北海道帯広市生まれ。武蔵野音楽大学卒業。作曲楽曲の提供は、陸上自衛隊音楽隊の委嘱作品、国民体育大会や音楽ホールのためのファンファーレ、劇場上映映画やTVドラマのオリジナルサウンドトラックから、演劇舞台のための音楽、シンフォニックコンサートのオーケストラアレンジ、こどものためのオペレッタまで多岐にわたる。現在、大阪音楽大学ミュージック・クリエーション専攻 特任准教授、学校法人誠泉学園 柏陽幼稚園講師、ローランドミュージックスクールコンピュータミュージック指導者養成コース講師、トート⾳楽院渋⾕校講師、JBG⾳楽院講師(表参道)、オンラインDTMスクールSleepfreaks講師、オンラインミュージックスクール『オトマナビ』講師。

「2022年 『できるゼロからはじめる作曲 超入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

侘美秀俊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×