仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか? [Kindle]

著者 :
  • 文響社
3.11
  • (18)
  • (58)
  • (95)
  • (39)
  • (15)
本棚登録 : 1247
感想 : 101
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (233ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 工学博士の飯野謙次氏が書かれた本。
    難しい内容ではなく、読みやすく解りやすい本だった。
    割と普遍的な事柄が書かれているが、実践するとしないとでは大きな差がつくと思う。

    自分の欠点は、忘れ物、というよりも、忘れてしまう、ということだ。
    すべきことを忘れた、記録を忘れた、などなど。

    「付箋×TO DOリスト」

    「知らないこと」への正しい対処法

    「伝達の度合い」が仕事の出来を8割変える

    自分に今必要な部分の上の3つをピックアップして実践したい。

  • オーディオブックで

  • 瞬読output
    大きな目標を細分化して小さい目標こなして行く
    専門家に聞くことも大事
    指示を言い換えて確認する
    失敗したことで良くなった事を考える
    落ち込んでもくよくよしない
    どうやったら失敗するかをあえて考えてみる
    全く予想のつかない失敗は少ない
    過去に必ずヒントがある


    【200114:7875文字】
    失敗をしたら、対策を考える→成長できる
    がむしゃらな努力はしない→どうしても失敗するには理由がある
    自分の仕事をマニュアル化してみる
    todoリストを付箋に書き、優先するものから並べていく。タスクが完了したら捨てる。
    失敗は計画不良が原因(作業不足、計画不良、管理不良、能力経験不足)
    うっかりミスは注意すべきタイミングとダブルチェックが大切
    相手の言葉を自分の言葉に落とし込んで復唱する
    メールなどで記録を残す
    ソフトのチェックであれば、グラフ化してチェックをする
    計画→行動→結果のサイクルで物事は回っている
    計画不良→原因を追求する
    どのくらいの期間でできるか把握する
    ミスは言い訳をしない。人のせいにしない清々さを持つ→評価に繋がり自信がつく。ミスは成長できるチャンス。余裕を持ってミスを捉える。
    ミスは物事の始まりでもある
    【謝り方】理由を言って謝る。最初に謝ると相手は最悪を想像してしまう。迷惑をかけた相手を中心に考える。

  • そもそも事情が起きない仕組みを作る。

    普段から自分の心がけている事が書いてました。

  • Fault Tree Analysis が出てくるなどして驚いた。グッと来たものをつまみ食いしたらいいと思った

  • 最近読んだビジネス書で1番面白かったし勉強になった。ミス=汚点って考える思考もそうだし、ミスや失敗を受け入れられてないとも思ったし、同じミスはしないってただ決心して口だけになってる背景も理解できた。失敗に対する概念壊してくれる感じ。思考力足りなくてビジネス書読んでも実行に移すの全然出来てなかったけど、これはやってみたい。

  • そのときは「失敗」と思っても、長い目で見れば「成功」の一部
    仕事に対する考え方や姿勢を学ぶきっかけが随所にちりばめられている本です。

    この本では、人はミスをすることが大前提。
    だから、ミスが起こったらどうするのか、が必要になってきます。
    初めのうちは、ミスを防ぐにはどうしたらいいか、が中心となっています。
    後半は、それだけやっても防げなかったミスに対して、どういう心持ちで向き合ったらいいのかをアドバイスしてくれています。

    実施しているときは「失敗」だと思っても、そこで得た知見を活かして「成功」すればいいのです。
    そうすれば、当時は「失敗」となっても、全体で見れば「成功」するための必要な条件だった、「成功」の一部だと言えます。

    ミスを気にしてビクビクしても仕方がない。
    過去のミスと向き合い、反省点や改善点を出したら、そのミスは忘れてしまうのがよさそうです。

  • ミスをしにくくなるノウハウはある!
    先人の踏んだ轍を踏むべきではない。失敗の事例と対策を人類のナレッジとして共有し、避け得るミスは避けよう!というテーマのもとに書かれた啓蒙本。
    畑村洋太郎先生と共に「失敗学」を立ち上げた立役者の著書。

著者プロフィール

飯野謙次
スタンフォード大学工学博士。1959年大阪生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、General Electric原子力発電部門へ入社。その後、スタンフォード大で機械工学・情報工学博士号を取得し、Ricoh Corp.へ入社。2000年、SYDROSE LPを設立、ゼネラルパートナーに就任 (現職)。2002年、特定非営利活動法人 失敗学会副会長となる。 本書では、工学・失敗学で得た知識・経験をもとに、誰もが自分の仕事を効率化し、ミスを撲滅する具体的な方法を提案。誰でもすぐに実行できる簡単なワザで、確実に結果が出せる。

「2021年 『ミスしない大百科』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飯野謙次の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×