奇蹟がくれた数式 [DVD]

監督 : マシュー・ブラウン 
出演 : デヴ・パテル  ジェレミー・アイアンズ  デヴィカ・ビセ 
  • KADOKAWA / 角川書店
3.45
  • (8)
  • (32)
  • (26)
  • (9)
  • (2)
本棚登録 : 156
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988111251381

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • インドの天才数学者が、保守的なイギリスで苦労した話。

    「神の御心でなかったら方程式など何の意味もない」
    という主人公の言葉が心に残った。

    昔の科学者が真理の追究に情熱を傾けたのは、神の御心を知るためではなかったか。

    レン図書館に遺品が残る栄誉を目指して研究をする指導教官とは、モチベーションからして大きく異なるのだ。

  • 天才。
    証明。
    最期は幸せだったと信じたい。

  • これも数学者の伝記もの。これまた微妙。本当の意味で主人公の業績の偉大さがわかる観客はすくないだろうから、むっカシイわなあ。人物に普通と違う奇行、病、狂気でもないかぎり。この映画の場合は、英国におけるインド、ってのが物語に厚みを出すポテンシャルなんやけど、生かしきれてるとは言い難い。

  • (Amazonより)
    ★インドの<アインシュタインと並ぶ天才・ラマヌジャン>と、彼を見出した英国人数学者。
    身分も国籍も違う、正反対の二人が起こした奇跡と友情を描く、知られざる感動の実話!

    【ストーリー】
    1914年、英国。ケンブリッジ大学の数学者ハーディは、遠くインドから届いた一通の手紙に夢中になる。
    そこには驚くべき“発見"が記されていた。
    ハーディは差出人の事務員ラマヌジャンを大学に招聘するのだが、学歴もなく身分も低いことから教授たちは拒絶する。
    孤独と過労で、重い病に倒れてしまうラマヌジャンの代わりに、ハーディは奇蹟の証明に立ち上がるのだが―。





    昨日観た映画『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』の主演俳優のデーヴ・パテール繋がりで アマゾンプライム字幕版で観ました。
    アインシュタインと並ぶ天才・ラマヌジャン...
    同等以上の知能の持ち主じゃないと天才を理解することは出来ないんだろうなぁ...
    極めて直感的、天才的な閃きによりっていうところが もう無知な私には???になってしまいます。
    天才的な人物の実話を基にした映画をいくつか観ましたが まわりからなかなか理解してもらえないという印象を受けます。

  • Knock on wood が観れますね。

  • これはなかなか感動的かつ刺激的な作品。理解力はいまいちだけど、リーマン予想関連の入門書を読むと必ずラマヌジャンの数式が出てくる。え?どうしてそういう公式を思いついたの?と、あまりに奇天烈な数字や主に無限級数の組み合わせが出てくる。この映画から分かるのは、彼の「直感」あるいは「神がまいおりてくる」産物らしい。恐るべき天才!彼の師匠ハーディは数学者に点数をつけるとすればヒルベルト80に対し、ラマヌジャン100だと言っている。弟子には甘いと考えてもヒルベルトと比肩しうる逸材とみている点はとても興味深い。

  • テーマやストーリーが地味で、なかなか映像的に映えない部分があるが、英国植民地時代のインドの立場がどういうものであったかがよく理解できる。夭折した天才数学者の半生が描かれた歴史物。

  • 有名な話かもしれませんがアインシュタインが相対性理論について発見した時、世界にその発見のすごさを理解した人が三人しか居なかったと聞きます。
    世界の全ての人が抱える問題の最適解を瞬時に導き出せる人が居たとしても恐らくその功績は誰一人として理解できない。その導き出された答えがあてずっぽうにすぎず、でたらめな話と世界中の誰もなんら区別がつかないのだから。
    モーツァルトが生み出す曲は、彼の手が動き出す音より先に彼の脳内には存在し、作曲をしようと思った瞬間に世界のどこかからその完璧な解を取り出したものが彼の作る曲であった。ただ、彼もまた多くの作曲家から軽蔑の目を向けられていた、唯一、世界で唯一飛びぬけた才能をサリエリだけが理解できて、その理解がサリエリの音楽の全てを叩き壊した。
    この作品を観たとき、ラマヌジャンはモーツァルトの生まれ変わりなのではないかと思える境遇の作品だった。

  • 実話に基づいているので仕方がないのかもしれないが、全体を通して暗すぎる。天才でありながら、インドの貧しい出自と教育を受けていないということから、なかなか認めらない。なんとかイギリスに渡るが、そのうち戦争まで始まり、結核にかかってしまう。また、姑のせいでインドで待つ妻との関係も危うくなる。
    観ていて、心配で辛くてたまらなかった。

  • 人種差別と戦う数学の天才。

全27件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

プレストン市議会議長。「プレストン・モデル」を推進してきた人物として広く知られている。「プレストン・モデル」は、地域の協同組合とそのネットワークを推奨・促進してきた、経済に関する草の根の取り組みである。【第10章】

「2021年 『99%のための経済学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×