寝ても寝ても疲れがとれない人のための スッキリした朝に変わる睡眠の本 [Kindle]

著者 :
  • PHP研究所
3.30
  • (3)
  • (4)
  • (9)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 86
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (154ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 渡り鳥が1日中飛行できるのは体内に含まれるイミダペプチドのおかげ。
    →鶏むね肉に含まれる。
    →1日の摂取量は100g目標。

    他章含めて睡眠書籍で一般的に述べられる基本原則多数。睡眠学習初心者にはおすすめ。

  • 暑い中寝て起きていると疲れている原因が発覚。
    それは、自律神経が働いているからである。

  • 端的でよいな。睡眠日誌つけてみよう。

  • 疲れを取るのは自律神経、その自律神経を過度に酷使すると疲れは取れない→だから、睡眠中いかに快適に過ごせるかを考える
    睡眠アプリの導入
    日の光を浴びる

  • <悪い睡眠の結果>
    ・花粉症、アレルギー性鼻炎
    ・疲れ≒老化

    <悪い睡眠の原因>
    ・いびき、寝汗
    →自律神経に負担をかける

    <悪い睡眠のサイン>
    ・起床から4時間以内に眠気
    ・風邪など体調を崩しやすい
    ・血圧や血糖値が高い
    ・平日と休日の起床時間差2時間以上
    →平日の睡眠で疲れが取れていない
    ・うたた寝をよくする
    ・目覚ましで起きる

    <良い睡眠とは>
    ・睡眠時間だけではない
    ・自律神経を休めることが大事
    ・朝スッキリ目覚めるのが良い睡眠の証

    <良い睡眠のために>
    ・疲労回復CPAPシステム
    →85%の人が疲労回復を実感)
    ・入眠より起床時間を統一
    ・カーテンを少し開け自然光で目覚め
    ・自己覚醒法
    →就寝時に「何時に起きる」と意識
    ・乳製品、バナナ
    ・鶏胸肉、マグロ、カツオ
    ・軽い運動
    ・紫外線予防
    ・20分以内かつ午後3時前の昼寝
    ・就寝2時間前に食事を済ませる
    ・就寝2時間前に運動を済ませる
    ・ぬるい湯の入浴
    ・就寝1時間前からリラックスタイム
    ・ベッドでスマホや読書をしない
    →ベッドは寝る場所と体に覚えさせる
    ・右を下にして横向きで寝る
    →いびき、無呼吸対策
    ・睡眠の記録

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

梶本修身(東京疲労・睡眠クリニック院長)

「2022年 『医師が教える 疲れとりごはん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

梶本修身の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
メンタリストDa...
吉井 雅之
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×