デジタルマーケティングの教科書―5つの進化とフレームワーク [Kindle]

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.92
  • (5)
  • (2)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (228ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読み終えるまでに半年以上かかってしまったが、時代の変化に対応しながら顧客との絆を育むための普遍的な知識を学ぶことができた。
    従来型マーケティングにも十分なページを割いており、断片的だったマーケティング知識も体系的に理解できたと思う。

    この本に紹介されていた本も参考に更に理解を深め、自分で未来を構想〜実現できる力を身につけたい。

  • ・購買前と購買後の大量データをオムニチャネルでとって消費者を分析
    ・ユーザーごとにオムニチャネルを設計して、顧客体験を最適化

  • 本書は従来型のマーケティング知識があることを前提とし、デジタルマーケティングの全体像を俯瞰して理解することにフォーカスを当てた本。

    この本をベースとして現場ですぐ具体的なアクションが取れるわけではない。
    ただし、従来定義がふわっとしているデジマに対する認識を過去の歴史から現在に至るまでの環境・技術変化に合わせて定義している。

    そういった意味で、これからデジマに携わるすべての人におすすめ出来る本と言える。

  • 当初思っていた内容と異なっていたものの、とても勉強になった。デジタルマーケティングの基礎的な知識を養うことができると思う。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

牧田 幸裕(マキタ ユキヒロ)
信州大学大学院 経済・社会政策科学研究科 准教授
1970年京都市生まれ。京都大学経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科修了。ハーバード大学経営大学院エグゼクティブ・プログラム(GCPCL)修了。アクセンチュア戦略グループ、サイエント、ICGなど外資系企業のディレクター、ヴァイスプレジデントを歴任。2003年日本IBM(旧IBMビジネスコンサルティングサービス)へ移籍。インダストリアル事業本部クライアント・パートナー。主にエレクトロニクス業界、消費財業界を担当。IBMでは4期連続最優秀インストラクター。2006年信州大学大学院経済・社会政策科学研究科助教授。07年より現職。2012年青山学院大学大学院国際マネジメント研究科非常勤講師。著書に『フレームワークを使いこなすための50問』『ラーメン二郎にまなぶ経営学』『ポーターの『競争の戦略』を使いこなすための23問』『得点力を鍛える』(いずれも東洋経済新報社)などがある。

「2017年 『デジタルマーケティングの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧田幸裕の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×