ソフトウェアデザイン 2018年5月号

  • 技術評論社
3.33
  • (0)
  • (4)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 4910058270583

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「"速い"データベースの作り方」は、とても興味深い記事であり、沢山のヒントにあふれていた。しかし、RDBMSのみターゲットにしてNoSQLに関して扱っていないことは、昨今のトレンドからすると、はなはだ疑問である。その点は、今後に期待したい。

  • HashiCorp の特集が、個人的にタイムリーでした。

  • HashiCorpの話は、知らなかったこともいくつかあったので、勉強になりました。
    最近はDB周りの記事が多いので、参考になっています。

  •  データベースがメインの特集、というわけでもなく、ただRDBMSとインメモリデータベースの違いなど割と細かく解説されていました。が、所詮はデータベース、という感じであまり新しさを感じられませんでした。ただ、ソーシャルゲームのランキング表示にインメモリデータベースは必須などユースケースが詳しく説明されていたのはよかったと思います。
     タイトルがデータベースでいくならDynamoDBとかMongoDBとかありとあらゆるDBにふれてほしかった。

  • ・snap:コンテナベースのパッケージシステム。
    ・chrony:ntpdに変わる時刻同期サービス。
    ・pyaq:Pythonだけで深層学習・推論が完結する教育目的の囲碁プログラム。
    ・囲碁のNNの出力層の一例は、policy(次に着手される確率分布)とvalue(現在の局面の勝率)。
    ・重みパラメータを正則化することにより、線形回帰分析の過学習を防ぐことができる。
    ・正則化には、正則化項を重みパラメータの二乗和とするL2正則化(Ridge回帰)と、絶対値和とするL1正則化(Lasso回帰)がある。
    ・scikit-learnを使えば、線形回帰モデル、Lasso, Ridge回帰を簡単に実装できる。
    ・sed -zで改行文字をヌル文字に変更し、テキスト全体を1行とみなすことができる。
    ・OrangeFS:HPCなど向けに、多数のマシンから同時にアクセスしてもパフォーマンスがスケールしやすいよう、メタデータおよびデータを分散配置するファイルシステム。NFSなどのように、ext4などの一般のファイルシステムのファイルを使って、ネットワーク上にファイルシステムを見せる。

全5件中 1 - 5件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
中野 暁人
河原 一哉
大竹 智也
小笠原 みつき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×