鎌倉資本主義――ジブンゴトとしてまちをつくるということ [Kindle]

著者 :
  • プレジデント社
4.19
  • (5)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 81
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (142ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本にこんなにのんびりとした、隣人同士の結びつきが強い地域があるのを知らなかった
    近隣の会社に勤める人がフラッと入れる昼食屋さんのアイデアは面白いなとなった
    近隣の人との会話をするハードルが低くなる

  • 一番学んだのは、
    「面白い」がうまくいく原動力となるということ。

    「面白い」と思うことをうまく他人に伝えられるかでストーリーが変わると思った。
    筆者は資本主義は面白いと話していて、私は一度もそんな風に考えたことないよーと率直に思ったが、筆者の説明を読んだら面白いと思えた。

  • 「何をするか」よりも「誰とするか」はよく言うけど、さらに「どこでするか」を大事にしている点、そして面白さを追求しているところがカヤックの魅力の根源だなぁと感じた。儲かるかどうかという経済資本だけでなく、豊かに生きられるかどうか、その評価基準としての人とのつながり、自然や文化資産などの資源、ここをうまくつなげていけているのはいち企業が発信源になっているところも大きいのかな。自治体が地域おこしをやろうっていっても、経済、社会、地域それぞれの資本がうまく組み合わさらないとなかなかうまくいかないのかもしれない。

    具体的な取り組みの話とこれからの地域社会のあり方に関する話、バランスが良くてとても読みやすく面白かった。

  • 豊かさの定義や働く意義など真剣に考えたことがなかったので、非常に新しい発想で面白かった。何をするか、誰とするか、何処でするか、特に後ろの二つは見落としがちだけど、これから仕事をする上で常に考えていく必要がある。働き方や生き方がどんどんアップデートされていくなかで、一つの指針となるような良書。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

面白法人カヤック代表取締役CEO。
1974年香港生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、ソニー・ミュージックエンタテインメントに入社。98年合資会社カヤックを設立、代表取締役に就任。「鎌倉に本社を置く」「サイコロを振って給料を決める」などのユニークな社内制度や、毎年100以上の新サービスを世に送り出す。14年東証マザーズ上場。ゲームアプリ、キャンペーンアプリ、ウェブサイト、うんこミュージアムなど、ユニークなコンテンツを制作、企画している。

「2020年 『アイデアは考えるな。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳澤大輔の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×