変えてゆく勇気-「性同一性障害」の私から (岩波新書) [Kindle]

著者 :
  • 岩波書店
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (204ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「自分にできるやり方で声を上げ、
    思いを同じくする人とのつながり、
    丁寧なコミュニケーションを積み重ねてゆけば、
    熱意は必ず伝わってゆく」(Pⅱ)

    巻末に「性同一性障害」と
    『ジェンダー・アイデンティティ』
    「トランスジェンダー」の違いが載っている。
    著者の言う「トランスジェンダーだけど、
    性同一性障害ではない」(Pⅳ)
    の意味が理解できる。
    「日本では医学用語の『性同一性障害』のほうが、
    人権擁護の訴えや、医学的治療の正当化に
    適している事情もあり、非医学的用語の
    トランスジェンダーは、必ずしも当事者が
    用いることは多くない」(背P4)
    も参考になった。
    個人的には、性同一性障害者の男女別浴場や
    トイレ使用について、ぼんやりした感想しか
    持っていなかったが、
    診断基準A「反対の性に対する強く持続的な
    同一感」「具体的には、反対の性と同じような
    考え方や感じ方や行動パターンをする。
    手術やホルモン療法で反対の性の体になりたい。
    反対の性で社会的に暮らしたいたなどの
    強い気持ちを持つ」(背P1)
    を読んで、それは不快なんてレベルではなく、
    男風呂に一人女性が入っているような
    耐えられない、人格否定なのだと思った。
    上沼恵美子の松本人志性加害疑惑での
    「一応、女やっているんで吐きそうになった」
    発言が頭をよぎった。

    「悩みや困難を抱える性的少数者の問題は、
    本来個人に帰結して終わりにできることではない。
    もっと言えば、どんな少数者が抱える問題も、
    本当は社会全体の問題のはずだ」
    「それを改善する手段として政治がある」(P26)

    「性は多様であって、
    みんな自分らしく振る舞っていい」(P27)

全1件中 1 - 1件を表示

上川あやの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×