閉鎖病棟-それぞれの朝- [DVD]

監督 : 平山秀幸 
出演 : 笑福亭鶴瓶  綾野剛  小松菜奈 
  • TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
3.44
  • (7)
  • (23)
  • (26)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 127
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988101208180

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 相方が綾野剛ファンだというだけの理由で視聴。
    つまり個人的には興味は無かった作品

    観てみたら、思いの他「いい映画」だった。

    取り立てて山場があるわけでもなく、終始閉塞感に包まれた暗い世界観であるが、だからこそのリアリティも感じられたし、原作者の訴えたかったことも理解できる気がした。

    綾野と鶴瓶の芝居に圧倒されるためだけにでも、観た価値はあった。

    ★4つ、7ポイント半。
    2022.06.14頃。レンタル

    決してエンタメではなく
    画面も内容も終始暗い映画
    決してハッピーエンドでも無い

    という理由で評価は★4つ7ポイント半
    ではあるが、観て損は無い作品でもある。

  • なんとも切なくて、精神病院に入院している人たちは「頭がおかしい」のではなく、ただ世の中全体と同じように「人それぞれにちがう」ということがじんわりと心に残る良い映画だった。人それぞれちがうだけなのに、世の中から受け入れられず、そこにしか居場所がない人たち。
    お互いに支えあって、補い合って生きている。しかし、その病院の中でさえ、本当に誰にも受け入れられない、暴力的な男。・・・あれって、心の病気なのかな・・・でも、実際に社会にいるよな・・・と思った。反社会性人格障害、とかいうのかな。治療で治すためには、まず本人が「俺がすぐカッとなってしまうのは病気だから治療が必要なんだ」と自覚するところから始めなきゃいけないのだろう。でも、無知な人が自分が無知であることに気づけないのと同じように、精神的な病を抱えている人は自分が病んでいることを自覚しない。
    心を病み、傷つきながらも、一生懸命に生きている人たちの中に入ってきた、反社会性障害(?)だかなんだかの暴力的な男。精神的な病ではないが、親から虐待を受け、そこにしか逃げ場がなかった繊細な少女。そこで起こる悲劇。
    彼女の哀しみを引き受け、もともと生きる意味を見出せずにいた元死刑囚の男は復讐を果たす。
    とても、とても哀しい物語だ。小説とはちょっと切り口が違って、映画ならではの良さがあった。

  • 長野県のとある精神科病院。死刑執行が失敗し生きながらえた秀丸(笑福亭鶴瓶)。 幻聴に悩まされるチュウさん(綾野 剛)。DVが原因で入院する由紀(小松菜奈)。 彼らは家族や世間から遠ざけられても、明るく生きようとしていた。
    そんな日常を一変させる殺人事件が院内で起こった。彼らの日常に影を落とす衝撃的な事件はなぜ起きたのか。 それでも「今」を生きていく理由とはなにか。 法廷で明かされる真実が、こわれそうな人生を夜明けへと導く―――。
    現役精神科医の帚木蓬生が、執筆した同名小説を映画化。
    死刑執行が失敗して精神病院で陶芸を生き甲斐に世捨て人のように生きる秀丸。
    幻聴に悩まされて、暴れ出したくなる発作に苦しみながら、秀丸を父親のように世話して生きるチュウさん。
    義理の父に性的虐待され母親に見捨てられ、生きる気力を無くした由紀。
    3人が、身を寄せ合い支え合う中で、擬似家族的な絆を育むヒューマンドラマを軸に、母が認知症になり治療費を工面するため自宅を売却して施設に入れたり兄貴の退院後の世話もしたくない弟夫婦に煙たがられていることに葛藤するチュウさんの苦悩、やむにやまれぬ思いで事件を起こしたが命を奪った罪悪感を引きずっている秀丸の苦悩、義理の父に性的虐待され母親に見捨てられ生きる気力を無くした由紀の絶望感と閉塞感、いじわるだが仲間には優しいキモ姉(平岩紙)やカメラを手放さない昭八や家族の所に外泊すると偽りカプセルホテルを外泊のたびに泊まり歩いている石田サナエ(木野花)などの患者仲間との互いの事情に立ち入り過ぎない絆を絡ませて描き、彼らに起こる事件をきっかけに互いに支え合い社会の中でもう一度生きてみようと決意するチュウさんや由紀や秀丸の心情の変化が丁寧に描かれていて、家族や社会に見捨てられても精神病院や社会に理解してくれる人や支え合える人がいるなら社会からこぼれ落ちることがないしそういう優しい社会であって欲しい作り手の願いが込められたヒューマンドラマ映画に仕上がっていた。

  • 色々と感じたことあり、他の方の評価と感想はどれもそのとおりだと思います。リアリティや差別に繋がりかねない表現もその通リ。しかし、弱者に置かれてしまった者の懸命さ、特に仲間に対しての感情は、実は誰もが共感するものではないだろうか。そして、鶴瓶と綾野剛の表現力。とても暗いけど、希望もあるような。

  • Hulu視聴

    本も読みましたが、映画は映画でとても良かった。

    皆が懸命に生きていく様子、
    一歩踏み出すさま、
    愛おしくてたまらなかったです。
    それぞれが、自らの足で立ち、
    その歩みは小さくとも前に向かう。
    そんな彼らが大好きです。

    余談
    個人的には、綾野剛の憔悴感がツボ。

  • 舞台は長野にある精神科病院。
    という設定ですが様々な方達が入所しているよう。
    殺人事件で有罪になりながら死刑執行が失敗して生きながらえた秀丸を中心に人々の想いや欲望、希望、妬み恨みなど普通の社会と共通なことが渦巻く。
    主人公は病院の中でも義憤と怒りによって再度殺人を犯してしまう。
    人の運命というものを感じる。
    正しく生きようとしてもそうさせない見えぬ力が働いて人生を翻弄してしまうとしか思えない事柄もある。
    この作品の秀丸の人生のように。

  • 昨日はおチビちゃんを早く寝かしつけれたので、久々に妻とアマプラで。

    精神病棟でそれぞれの苦悩・病を抱えながら生きていく物語。
    感動とか共感とかスッキリ感とかはないです。

    なるほど、こんな生活を強いられている人、それを支える人が居るんだな…という気づきです。

  • 様々な人のいる閉鎖病棟、
    死刑になったものの蘇生し生活している者
    虐待を受けていた者、知的問題で家族と生活できない者

    しかしこの閉鎖病棟は名ばかりで
    外出もできるし逃げ出して見つけられない時もある
    あまり閉鎖されているわけではない

    みんなが前を向こうとしているわけではない
    集団生活で独自の渦のような感情の交わりがある
    しかし誰もが絶望しているわけでもない
    ひとりひとり、命ある限り前進していくしかない

  • 妻イチオシ。

    演技が素晴らしかった。

    どうしてそういった病棟は山や丘の上にあるのでしょう。
    理由などわかっているけど。

    わからないから、怖い。

    マイノリティーは求める。
    知ってもらうことを。

  • 鶴瓶さんの抑えた演技は良かった。症状の描き方が緩い感あり。病棟内で強姦や殺人は管理能力の欠如。

全36件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×