書評の仕事 (ワニブックスPLUS新書) [Kindle]

著者 :
  • ワニブックス
3.38
  • (1)
  • (2)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (146ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著書のライフハッカーでの書評は、本選びの参考にすることもあった。その著書が書評に関する本を出していたので、思わず購入した。
    本の中で「誠実」という言葉を何度か出されていたのが、印象的。この姿勢で書評を書かれていることが自分の肌感覚とも合い、本選びの参考にしたくなるのだと思う。
    読み手を想像して書くということはビジネスにも有益という点も、例として出されているメールの話で物凄く腑に落ちた。

  • 久々に、時間を忘れて夢中になれる本に出会った。著者は、様々な媒体に書評を書いているそうだ。毎日1~2冊の本を読み、年間500冊の書評を書くという。書評に対する真摯な思いが、サラサラと流れるような読みやすい文章で綴られている。あっという間に読み終わってしまった。素敵な時間を過ごせた。

  • 今書いている書評ブログに活かせる内容はないか、と読み始めたが、残念な結果だった。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

印南敦史(インナミ・アツシ)
作家、書評家。
1962年、東京生まれ。広告代理店勤務時代に音楽ライターとなり、音楽雑誌の編集長を経て独立。「1ページ5分」の超・遅読家だったにもかかわらず、ビジネスパーソンに人気のウェブ媒体「ライフハッカー・ジャパン」で書評を担当することになって以来、大量の本をすばやく読む方法を発見。その後、ほかのウェブサイト「ニューズウィーク日本版」「東洋経済オンライン」「サライ.jp」「マイナビニュース」などでも書評欄を担当することになり、年間700冊以上という驚異的な読書量を誇る。
著書に『遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)、『プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術』(KADOKAWA)などのほか、音楽関連の書籍やエッセイも多数。

「2023年 『先延ばしをなくす朝の習慣 コツコツ書き続けて日本一になった書評家が、絶対に締切を破らないためにやっていること』 で使われていた紹介文から引用しています。」

印南敦史の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×