哲学の誤配 ゲンロン叢書 [Kindle]

著者 :
  • 株式会社ゲンロン
4.40
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (137ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 素朴な一言で感想を表すのは恐縮だが、示唆に富んでいた。
    特に、後半のリオタールに欠けている要素をウィトゲンシュタインを引きながら説明し、その上でリオタールをどう読み解くか(未だ実現され得ないパラロジックな世界を切望する)という話と、近代を「大きな物語」、ポストモダンを「データベース」と捉える方法には非常に腑に落ちるものがあった。まさに今は「誤配」が必要な時代であろうと思う。
    東氏の深いコンテクストを平易で一般大衆に伝わりやすい言葉を用いて説明するスタンスにも感銘を受けた。
    また、巻末の安天氏の寄稿において、韓国の近現代思想史や、柄谷行人がいかに日本の代表的な思想家として韓国の人文学界隈で受け入れられてきたかを知ることができたのも大きい。今後、隣国の事情を知ることは相互により必要だろうと考えさせられた。

  • ふむ

  • 講演の方は、ですます調でないこともあって久しぶりに昔のスタイルの東浩紀の文章を読んだ気になった。
    リオタールの『ポスト・モダンの条件』から出発して現代社会を要約してみせ、他の哲学者や自著にも繋げていくさまは文章のテンポが良くて読んでいて楽しい。
    リオタールの『ポスト・モダンの条件』を読み替えて現代社会を描写しているが、それがまたよく今の社会状況を言語化していて興味深い。
    インタビューは、東浩紀の仕事を予め知っていないと面白さがわかりにくいかもしれないが、講演原稿はそれ単独でも(講演向けなので当然だが)面白く読めるのではないかと思うし、それだけでも十二分にこの本を読む価値はある。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。著書に『存在論的、郵便的』(第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』、『クォンタム・ファミリーズ』(第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』、『弱いつながり』(紀伊國屋じんぶん大賞2015)、『観光客の哲学』(第71回毎日出版文化賞)、『ゲンロン戦記』、『訂正可能性の哲学』など。

「2023年 『ゲンロン15』 で使われていた紹介文から引用しています。」

東浩紀の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
國分 功一郎
マルクス・ガブリ...
デヴィッド・グレ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×